解決済み
一般企業で経理職の経験のある方に質問です。経理職希望で求人を探していますが、経験者募集がほとんどです。専門知識が必要なので分からなくも無いのですが。。 誰もが未経験からのスタートですよね。 経理職は、営業から異動とか、契約社員から経理職正社員とかが多いのですか? 自分は、営業系でしたが訳があり辞めてしまいました。今後は事務職で働きたく、簿記経理事務系の専門学校に通い転職活動もしています。経理処理ソフトも触ったので全くの未経験よりは、仕事を理解しているつもりです。 どうしたら経理で働けるか、(会計事務所は考えていませんが、)皆さんの体験談を参考にさせてください。
271閲覧
目についたので回答させていただきます。 ちなみに、私の経歴は、 営業職⇒監査法人⇒一般事業会社経理(起票、決算書作成等)⇒一般事業会社経理(決算書作成、予実管理等) となります。 >経理職は、営業から異動とか、契約社員から経理職正社員とかが多いのですか? 一番多いのは、部署異動だと思います。ちなみに、経理では2社経験していますが、1社目では、部署異動と経理経験者(未経験は私だけ)のみ、今の会社は部署異動、経理経験者、経理未経験者となっています。 >どうしたら経理で働けるか、(会計事務所は考えていませんが、)皆さんの体験談を参考にさせてください 経理職は、他の職種以上に「経験」重視の採用が多い印象です。また、採用人数もそれほど多くないのが通常でしょう。そんな枠を経験者、未経験者が争う訳です。未経験者のハードルが高いのは明らかです。そんな中、どうすれば経理で働けるか、私が質問者様の立場なら、次のように考えます。 ・経験が必要なら、とにかくどこでもいいから経理に少しでも触れられるところで働く。 ⇒勤務条件、給与面、条件が合わないこともあるかもしれませんが、それは全て後回しでとにかく「経験」を積む。そうすれば、「未経験」の枠は抜け出せます。 ・経験がないならそれと比較できる資格を示す ⇒日商簿記なら1級、さらにいうなら税理士の科目合格。実務経験はなくとも、客観的に評価できる資格を示すことで、自身の能力、成長性を示すことができます。そうすれば、経験者と近い土俵で戦えると思います。 どちらを選択するかは、時間とお金によりますが、私なら上記2つのいずれかで方針を決め、進むと思います。 ちなみに、私の未経験からの転職の場合、会計士として監査法人での実務経験があったこと(客観的な資格)、転職先企業の経理が人員が多く未経験者を受け入れる環境があったことがうまくいった要因だと思います。 転職する場合、待遇面でいろいろご自身の条件もあろうかと思います。しかし、未経験でいきなり自分の希望を満たす転職を達成するのは、どうせでも高いハードルをさらに高くすることとなります。いきなり最高のみを目指すのではなく、段階的に転職することも視野に入れながら、活動されてはどうかなというのが個人的意見です。 蛇足の部分もありましたが、昔の自分と重なるところがあったので、私見ですがコメントいたしました。いろいろ大変なことばかりかと思いますが、がんばってください。
未経験スタートは新卒が多いです。が商業高校の新卒とかは1から教える必要はないので雇う側は楽です。 専門卒業して新卒枠で就活したらいいんじゃないかな。 私は商業高校→金融機関→経理→一般事務です。なんだかんだ新卒から事務系の仕事をずーっとしてる人のが有利ってことでしょう。
経理職の未経験ルートは大体は以下のものがあります。 部署異動 親会社からの出向 新卒採用 第二新卒採用 中途採用未経験 下に行くほど枠が少ない印象です。ご参考まで
自分は営業から経理に転職した経験があります。その際、求人条件に未経験可とあったので応募しました。ご質問に対する回答としては、会社によりけりというのが答えです。 即戦力が欲しい会社は経験者を欲しがるでしょうし、人手が足りない訳ではないけど、今後の為に後継者が欲しい、もしくは近い将来辞める予定の人がいる会社は、たとえ未経験からでも育ててもよいと考えるところもあるでしょう。 地道に未経験可の条件で求人を出している会社を探すしかない、というのが私からのアドバイスです。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る