教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プログラマ、システムエンジニアの方に質問です。 この業界では「エンジニアにとって技術なんて大した差にならない。むし…

プログラマ、システムエンジニアの方に質問です。 この業界では「エンジニアにとって技術なんて大した差にならない。むしろコミュニケーション力、マネジメント力だ」と嘯く輩がいます。これについて質問です。 あるプロジェクトに、 「凄くプログラミングが出来る一方でコミュニケーションがとりにくい偏屈なAさん」と 「人当たりが非常に良いけど、全然プログラミングの知識が無いBさん」 がいたとします。 有能なマネジャが、マネジメントの力でプロジェクトを成功させる場合、Aさんは戦力として活用できてもBさんは活用できないのではないと思います。 Bさんも努力家であれば3年後には役に立つようになるかもしれません。そのための人材育成にマネジメントが威力を発揮する発揮することが有るでしょうが、直近のプロジェクトで役に立てるのは不可能だと思うのです。 上記のように言うと、「マネジャーはスコープ定義力と折衝力を発揮して、難しい課題をプロジェクトから外すことが出来るから、プロジェクトにハイスキルメンバがいなくてもやりくりさせる手段は有るんだ」等と反論する人がいるかもしれませんが、それはおかしいです。ハイスキルを要する要件をプロジェクト作業の対象外にできるかはマネジメント力よりもむしろ運の要因の方が大きいからです。 ともかく、マネジメントの力は技術力の低いメンバの力を補填することは出来ないのです。 今の時代は、知識の無い人足なぞ要りません。Jenkinsさんが代わりをやってくれるからです。 それにもかかわらず、「エンジニアにとって技術なんて大した差にならない。むしろコミュニケーション力、マネジメント力だ」と嘯く輩がいるのはなぜかについて回答をお願い申し上げます。

続きを読む

693閲覧

君のあさ。さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「エンジニアにとって技術なんて大した差にならない。むしろコミュニケーション力、マネジメント力だ」 自分が顧客の立場だったらそんなこと言う人には仕事任せられませんね。 技術(知識)のない人間相手との仕様詰めしたり、専門的なこと打ち合わせするにも、いくらコミュニケーション力高くても、できる/できないの判断が、 本当にあってるかどうか疑問に思います。 (まぁ、そういう人は、適当に答えて技術屋さんに尻拭いさせるのがおおいんですが^^;) 「マネジャーはスコープ定義力と折衝力を発揮して、難しい課題をプロジェクトから外すことが出来るから、プロジェクトにハイスキルメンバがいなくてもやりくりさせる手段は有るんだ」 技術力がない人間がスコープ定義したものなんかは、あてになりません。 そもそも、ハイスキルが必要な要件はずすって、それって顧客が一番ネックに思ってる所を、自分の都合ではずしてるように思えますよね^^; tana_yozoranotakakuさんもおっしゃってますが、このようなことをのたまう輩の陰には、多くの屍が転がっています... まぁ、そこに気が付けないので、技術力いらん!って言えるんでしょうけど。

    kur********さん

  • 技術があって当たり前そのうえでコミュニケーション能力が大切と言いたいのではないでしょうか? 「(SEやPGなんて皆技術はあるのだから)エンジニアにとって技術なんて大した差にならない。(プロジェクトを進めていく上では)むしろコミュニケーション力、マネジメント力だ」 業界にいる人間は技術があって当たり前で、技術だけあればよいと思っている人がいると思います。 なのでそのような人に対しての言葉なのではないでしょうかね。 今回の言葉に対しての例えである、「技術はないけどコミュニケーション能力はある」という前提はおかしく、技術は一般的にあるけれどもコミュニケーション能力は周囲以上に持っている人という意味になると思います。 本当に技術がない人に対しては質問内容の様な言葉をかけることはなく、技術者なんだから最低限できることはできるようになろうよと声をかけると思います。

    続きを読む

    y_4********さん

  • 実際に設計・製造の工程になった時に、 技術のある人にはより大きな負荷がかかり、 技術のない人にはそれなりの負荷がかかります。 それでプロジェクトが回ってしまいますから、 技術のない人はなんとなくできた気になり、 その経験値からご質問のような言動が 生まれるのではないでしょうか。 私が以前勤めていた会社は下請けの下請けで、 社を挙げて「人間力」という言葉をスローガンに コミュニケーション能力至上主義を展開する職場環境でした。 しかしその実態は、C#案件なのにジェネリックを 知っている人間がプロジェクトに私一人だったり、 単体テストのライブラリの存在を知っている人が 誰もいなかったりと、酷いものでした。 それでも仕事は回っていました。 ごく一部の技術を持つ人間以外は、 コミュニケーション能力、マネジメント能力ばかりを やたらと強調し、技術力はなくてもいい、 という偏った正義感を会社に蔓延させていました。 技術がなくても仕事ができる。 その経験が積み重なって、このような倫理観が 生まれるのだと考えます。 もちろん、彼らはその陰で一人残業する 技術者の存在を認知しません。 私自身は、設計・製造の技術力、マネジメント能力は 共に必要かと思いますが、コミュニケーション能力に関しては、 自分の意見の的確な伝達と一定の理解力さえあれば、 それ以上のものは全員が有している必要はないのかなと 思っています。

    続きを読む

    tan********さん

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる