解決済み
私立大学の職員から国立大学の職員に転職するのは難しいですか?私は中堅私立大学(レベルとしてはマーチの次のランクくらいです)の職員として2年ほど専任職員として働いてきました。最近、同じ大学職員でも国立大学の職員になりたいと考えるようになりました。世界ランキングに名前が挙がるくらいの大学の方が研究支援の面でやりがいが大きそうなこと、私大に比べて研修制度(長期海外派遣など)が充実しておりキャリアアップがより望めそうなことなどが理由です。 民間企業から転職して国立大学職員になられる方は結構いらっしゃるようですが、新卒で私大職員として就職した者が転職して国立大学職員になることは厳しいでしょうか?ちなみに、私が私大に就職したのは大学職員を志望した時期が遅く、国立大学法人等職員試験の申し込み期間が既に終わってしまっており、さすがにもう1年試験のために就職を遅らせるのは嫌だなと思ったからです(留学で休学していたため既に大学は5年目でした)。 大学から大学を渡り歩く人は敬遠されるのか(嘱託職員が専任職員を目指して、といった形ではなく専任職員としての渡り歩き)、国立大学の場合試験に受かりさえすればその後の面接で現役私大職員であることは大きなマイナスにはならないのか、また人物重視の独自試験の場合はどうか、といった点が特に気になっています。 実際に職員として働かれている方など、実情をご存知の方に実際のところどうなのかお聞きできれば幸いです。 よろしくお願いいたします。
2,589閲覧
>大学から大学を渡り歩く人は敬遠されるのか 渡り歩くって、3回も4回もだったら敬遠されるでしょうが まだ1回目でしょ?関係ありませんね。 ちなみにマイナスになりそうだったら受けないのですか? うけたけれはそんなこと気にせず、どんどんチャレンジす ればいいだけのことでしょうに。キャリアアップしたいんで しょ?それとも人生の中で「試験に落ちた」という汚点を残 したくないのかな? >その後の面接で現役私大職員であることは大きなマイナスに はならないのか、また人物重視の独自試験の場合はどうか 面接では現職のことを聞かれることになろうかと思いますが、 受ける理由が明確で前向きなものであればマイナスにはなりま せん。むしろ、今の職場でどのような仕事の仕方をしていて、 それがきちんと成果につながっていることをアピールすれば プラス要素となります。 >世界ランキングに名前が挙がるくらいの大学の方が研究支援 の面でやりがいが大きそうなこと 世界ランキングに名前が挙がるくらいの大学はとんでもなく 大きな組織なのであなたが望むことができるとは限りませんよ? 教務だったり、就職支援だったり、経理だったり、オールマ イティーにやれる人(やろうと思っている人)じゃないと採用 側としてはいりません。ただ、あなたのように何かをやりた いという気持ちをしっかり持っているのもまた大事なことでは ありますが。 余談ですが…私立はどうかわかりませんが、教員の力が強いし わがままで社会性ないし、職員がキャリアアップできるといっ ても所詮教員より上の立場にはたてないし、文科省からのアホ みたいな改革にはつき合わされて疲弊するし…私立の方が楽し いと思うのですがね。それか普通の国家公務員の方がキャリア アップできますよ? ま、とりあえずは頑張ってください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
大学職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る