教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めまして、現在レストラン ガストでアルバイトを検討中の高校生です。 今回色々調べていた結果、キッチンに興味を持ちまし…

初めまして、現在レストラン ガストでアルバイトを検討中の高校生です。 今回色々調べていた結果、キッチンに興味を持ちましてそこでガストのキッチンアルバイトについて少し質問があります。・ガストのキッチンは大体何人で仕事をしているのでしょうか ・メニューやレシピ等を全て覚える必要があるということなのですが、レシピ表などは頼むとコピーなどで貰うことは可能なのでしょうか ・キッチンはずっと立って仕事をするイメージがありますが、やはり体力はかなり求められるでしょうか ・高校生の男子がキッチンというのはやはりおかしいでしょうか... 御回答願います! 質問内容が変になっていたら申し訳ありません。

続きを読む

244閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ガストで実際にアルバイトしているものです。 まず、展開表というものがわたされるとおもいます。 今の新メニューはとくにややこしいので、それを見て料理に必要な食材の個数などを覚えます。 しかし、一応社外秘密と書かれていると思うので、会社の中でみるか、他の人に見せなければ自宅?とかに持ち帰ることは可能だと思います。一応店長か社員さんに聞いてみましょう。 優しく教えてくれます。 しかし、実際は体で覚えろ。っていう感じです。 食材の場所をしっかり覚えてテキパキ動くことができるのなら大丈夫です! まず、新人さんには優しく教えてくれると思うので安心してください。次第に料理も覚えてきて、仕事にも慣れてくると思います。 ガストは定期的にメニューが大きく変わりますので、すぐ覚え直す必要があったりします。しかし、だいたいは同じなので安心してください。 有名なチーズインハンバーグも作れるので、楽しいです。 二つ目。夏場のキッチンとくにハンバーグなどを焼く場所をインというのですが、 かなり暑いです。体力はかなり入ります。気合いを入れましょう、でも楽しいですよ。 自分の働いてるガストはどちらかというとキッチンのほうが男子は多いです。 フロアはあんまり男子がいません。 キッチンは慣れです。1ヶ月の研修を終えれば、とても楽しい、やりごたえのある仕事だなと感じると思います。 他のアルバイトも経験しましたが、今のガストの仕事が一番です。 頑張りましょう!

  • 順番に答えます 人数は時間帯によって違います。深夜などの暇な時間は一人。日曜日のランチ、ディナーは五人ということもありました。 作り方の手順書はコピーしてもち帰るのはダメだと思いますが、いちお聞いてみたら? キッチンはフロアより体力使います。 男子でもキッチンやってる人多いんで問題ないですよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる