教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

政治家や活動家、研究者と話がしたい。

政治家や活動家、研究者と話がしたい。将来、政治家を希望する高校生です。 私は中学生時から政治家を志し、日々色々と勉強をしているつもりです。政治的には保守と称していますが、友人からは右翼的と馬鹿にされます。 自分の現在の政治信条としては ・集団的自衛権に賛成 ・だが無闇に米軍の援助、海外派兵はすべきでない ・天皇制は絶対に守るべき ・自衛隊の政治的や外交的な力を上げるべき ・靖国神社は日本人ならば必ず参拝するべき ・ヘイトスピーチや民族差別に反対 ・政治資金は可能な限り規制すべき ・企業による政治献金に反対 ・徴兵制、核武装についても議論の余地がある など多岐に渡ります。 まだ、高校生のため自分の思想、政治的理念に欠落があるのは承知ですが、学校ではこの手の知識は生かせず、また、学校は割かと左派であり政治に通じている者がいない為、議論するという願いも叶いません。 日々、読書などで可能な限り見聞を広げましたが、やはり誰とも議論したことがなく、このままでは自分の思想、政治的理念を自己完結してしまうだけになりそうであり、日々、悩んでいます。 大学まで好機を待つというのも手ですが、やはり高校生でなければできないことが沢山あるはずですので、高校生のうちに可能な限り人と出会い見聞を広げたいのです。 そこで質問です。 私は政治家、活動家、研究者の方々と話が非常にしてみたくてなりません。 思想的に保守や右派の人と近い者がありますが、弁証法的に自分に近い人と話しているだけでは意味がありません。なので、可能な限り様々な意見を持つ人と、自分と対極に位置する人とも話をして自分の粗末な能力を向上させたいです。 なのですが、いくら探したりメールを送ったりしても意味がなく、現状、誰にも賛同されない思想を持った一高校生に過ぎません。 どのようにすれば、政治家、活動家、研究者と話ができるのか教えて下さい。 同年代の方々とも話もしてみたいです。 難しい質問ですが、是非、力を貸してください。よろしくお願い致します。

続きを読む

87閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    うーん。 とりあえず、右翼左翼関係無く、活動家とだけはやめておいた方が無難だと思いますよ。 政治家や研究者はともかく、活動家が相手だとお金の話も絡んでくるので。 例えば、「今度こういう行動をするが、お前も思想的に賛成してたよな?、だったら少しくらい カンパしろよ」みたいに、お金の負担という問題も出てきます。 将来に政治家を志しているなら、なおさらです。 あなたが晴れて政治家になったときに、そのカンパや寄付が、思わぬ足かせになる可能性が、当然ながら出てきますからね。 民進党の前原誠司が、外国人から政治献金を受け取っていてそれが国会で追及されたこと。 お金の話じゃないですが、菅直人がヒラ議員時代に、北朝鮮による拉致の実行犯の釈放嘆願に署名していて、それがネット上で大々的に追求されていたこと。 実際に、こういうことが起こってますから。 政治について真剣に話をしたいだけなら、この知恵袋でも不可能じゃありませんよ。 まともな論者だって、探せばいますからね。 もしよければ、私もおつきあいしますよ? とりあえず、あなたの政治信条は、かなりまともです。 問題があるとすれば、 ・靖国神社は日本人ならば必ず参拝するべき →これは宗教の自由や信仰の自由とも関わってくるので、「参拝必須」ではなく、「参拝推奨」が無難でしょう。 ・政治資金は可能な限り規制すべき →となると、政治家個人の活動資金は国費で負担、ということになりかねません。 ・企業による政治献金に反対 →これも、現在は政治家個人へは禁止だったはずなので、「政党本部へのみ可、かつ、企業側も政党側もこれを偽りなく公表する」でよいかと思います。 くらいですかね。 徴兵制は、憲法で禁じるのは不可。 核武装は、将来的に選択肢として排除しない。 あたりが妥当かと。

  • 主に国政でいろいろ賛成・反対してるようですが、 誰かの作ったプランを賛成・反対するだけなら誰でも出来ます。 まず身近な政治家を調べてください。 市議会議員・県議会議員などです。 市政・県政で、もっと身近な問題でいろいろ議論しています。 同じ街に住んで、政治活動をしていますから、一番身近な政治家でしょう。 公式サイトを作ってる人もいます。 市議会議員でも年収一千万円くらいの報酬がもらえますから、 職業として考えても良いものです。 このような方々と、お近づきになると、現実の政治がわかると思います。 民主主義は、数は力なりです。 どこかの政党に入って活動するのが勉強になると思います。 将来、国会議員などを目指すのでしたら、 松下政経塾出身の政治家が沢山いらっしゃいます。 高卒では入れません。 一流大学を卒業して、松下政経塾で学べば政治家への道が開けてくると思います。 国会議員になれれば、年収二千万円以上の報酬が貰えます。 松下政経塾 http://www.mskj.or.jp/

    続きを読む

    ID非表示さん

  • Facebookで検索するのがいいと思います。コメントを入れると結構返してくれます。

  • 同好会を作ると言う手が有ります。 看板を掲げると人も集まってきます。 その場合の名称は貴方が目指そうとする方向性を表すものが良いでしょう。 すると道場破りの様に反対の考え方の人も様子を見に来ます。 高校生ですから形を気にする必要はないでしょう。 先生に趣旨を言って時間と場所を決めて集まることが出来れば輪は広がって行きますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる