教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職したいのですが毒親のことで困ってます。 26歳、女性、公務員のものですが、転職を考えています。 公務員は親の…

転職したいのですが毒親のことで困ってます。 26歳、女性、公務員のものですが、転職を考えています。 公務員は親の希望でなりました。父は公務員、母は専業主婦です。本当はやりたいことがあって5年間いつ辞めようか考えておりました。 この5年間、職場の嫌がらせと激務からか精神的な病で3回休職、自殺未遂、ICUに入院 いろんなことがありました。 昨年親に辞めたいことを伝えたら両親揃って猛反対し、警察の尋問のように深夜に渡り私が 「今の職場を続ける」と言うまで説教がありました。 親が公務員を推す理由としては ・安定 ・年休産休育休ばっちり ・退職金ぼっかり ・親の知り合い(高校の同級生)がたくさんいるので毎日安心して職場に送り出せる とのこと。 実際は休みなんか全然取れないですし毎日終電帰りです。 民間企業に勤めている友達は平日に休んでみんなでディズニー行ったり、定時で終わって飲み会に行ってて羨ましいです。 もちろん忙しい企業があるのも十分承知です。 ですが、やりたいことがどうしても忘れられず周囲からの後押しもあり今年中に辞めたいと決断し、直属の上司と人事に伝えました。 上司達の意見としては ・転職先が決まってから辞めたらどうか ・退職届を受理したらあなたの親が職場に乗り込んでくる可能性が高い ・直接来るor電話が来ると業務に支障をきたす 実際過去に残業してたら私の部屋に来たことがありましたし、 休職したときは親が上司を外に呼び出し説教したことがありました。 その噂が部署を越えて広まり職場に行きづらいということもあります。 私の親は公務員が世の中で一番偉い職業だと思っており、親の知人もみんな公務員ばっかりです。 私の学生時代の友達、社会人になってできた友達はほぼ民間企業の方で親はその子達のことを馬鹿にしてきます。 民間企業に勤めていた彼氏にも 「公務員じゃないのにどうやってご飯を食べて行くつもりですか?」 と聞いてしまうような人です。 私は公務員だろうが民間企業だろうが社会人として日本を支えている一員であることは変わらない。みんな同じなんだと思ってます。 親は私の意見に対して常に否定的であり、何かあると私の部屋を荒らしたり使用済みの生理用品ばらまかれたりします。 警察にも相談しに行ったのですが 「直接暴力を受けてはっきりとした怪我をしていれば次に進めるのだが、今のあなたには話を聞いてあげることしかできない」 と言われました。 こんな家庭環境なので転職に反対している親を話し合いで説得できるような家ではありません。 そのことを踏まえて私はこの家を出て転職し新たな人生を歩みたいです。 みなさんの意見をお聞きしたいことは ① 今の職場に勤めながら転職活動 ↓ 内定(親に退職する旨を伝える) ↓ 退職 ↓ 1人暮らし ↓ 新しい職場へ ② 今の職場をすぐにでも退職(転職活動の準備は進めておく) ↓ 退職 ↓ 1人暮らし ↓ 転職活動 ↓ 内定 ↓ 新しい職場へ 今のとこ2パターンした頭に浮かばないのですがどちらが良いと思いますか? ① [メリット] ・次の職場が決まっているので年金や保険の手続きが楽 ・まだ②より親の怒りは収まるかも? [デメリット] 親が新しい職場に娘の内定を取り下げるように伝えてしまう恐れがある。 実際内定の承諾は第3者が介入することはできませんが、入社する前に私の印象が悪くなってしまう ② [メリット] ・1人暮らしをしつつの転職活動なので、土日スーツを着て出かけても親に怪しまれることがない ・自由にできる [デメリット] ・転職先が長期間決まらなかった場合、貯金がなくなる可能性がある ・新しい職場がそこから離れていたらまた引っ越さなくてはいけないのでお金がかかる 自分なりにまとめてみました。 見ずらくて申し訳ないのですが、いろんな方の意見が聞けたら幸いです。

続きを読む

3,535閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    まず一人暮らしを許してくれるのかの問題があるが、そんな過保護な親ならたぶん許してくれないだろうね。 それに職場にまで介入してくるような親なんだから、仮に一人暮らしをさせてもらえても転職なんか許してくれないだろうね。 その辺りの見通しが甘い気がするよ。

  • まず家を出るという選択肢はないのですか? それくらいの貯金はあるでしょ?

  • ①で、今の地点でひとりぐらしをはじめればOK。

  • 大変ですね。 その感じでは親は絶対に考えを変えません。 先ずは今の収入を得ながら一人暮らしが優先かと思います。公務員を辞めるとなった場合に親からどういう処罰を受けるか分からないから予め逃げ道を作っておく方が無難です。ゴタゴタが起きてから一人暮らしの準備では遅いと思います。 今は転職に触れず適当な理由で一人暮らしを始めるのがベターだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる