教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

葬儀屋での仕事についてです。 皆さまのご意見、ご存知な事がございましたら、ご教示頂けましたら幸いです。 私の友人…

葬儀屋での仕事についてです。 皆さまのご意見、ご存知な事がございましたら、ご教示頂けましたら幸いです。 私の友人が葬儀屋に転職をし、現在仕事をしています。様々な方の担当になるようなのですが、中には葬儀代を支払わない人も多くいるようです。 (これについては、今はかなり増えているというのをテレビで拝見した事があります。) そしてここからがお聞きしたい事なのですが、友人は自分が担当した相手が葬儀代を支払わない場合、支払いが済むまで、自分で立替をしているというのです。 現段階で何人分を立替ているのかは分かりませんが、その額は500万円を超えているそうです。 これは、葬儀屋で働く方にとっては普通の事なのでしょうか? 会社で立替えるということは行わないのでしょうか? 皆さんのご存知な事をお教え頂けますでしょうか。 乱文失礼致しました。

続きを読む

1,176閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    個人で負担するなんておかしいだろ。 気のいい奴だね。(言い換えて アホ) 会社で立て替えもおかしいだろ。 普通は未収入で処理するものだろ。

  • かなりのブラック企業ですね。 基本的に未回収の代金を社員に立替させるような会社は聞いた事がありません。 なぜならば、未回収の代金は会社(法人)のお金で、立替ているお金は社員(個人)のお金だからです。 今回の形にするならば、葬儀をした相手から貴方の友人は借用書を貰っておく必要があります。そうでなければ、葬儀をした相手からお金を返して貰えなくなる可能性もあります。

    続きを読む
  • 真実かどうか わかりませんが そんな葬儀社あるんですね 会社成り立たないでしょう(笑) 葬儀社も今はハッキリとお金の話は打ち合わせ時に 言います 悪く言えば その友人は ちょろまかしをしてバレて 会社に弁済してるんでは?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる