教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、旦那の扶養内でパートで働いております。月平均6~7万円です。

今、旦那の扶養内でパートで働いております。月平均6~7万円です。今月忙しく、月収10万超えそうなのですが、友達にそのことを言うと 「それって扶養大丈夫なの??」と言われました。 私の中では後の月は月収6万ほどですし、年収も全然扶養内なので大丈夫だと思ってたのですが、違うのでしょうか? なんだか心配になってきました。 詳しく教えてくださるとありがたいです

続きを読む

439閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    扶養には2種類あります。 「税の扶養」と「社会保険の扶養」です。 税とは、所得税や住民税の事ですね。 社会保険とは、健康保険と年金の事です。 「税の扶養」は 1~12月の収入が103万円以下であれば 税の扶養に入れます。 「社会保険の扶養」は 年収130万円未満が基準となりますが 1~12月の1年間でみずに、12か月で割った 「月収108333円以下・交通費等含む総支給額」で みる健保が多いです。 この月収108333円を超えると 即扶養を外される健保もありますので 超えないように注意したほうが良いでしょう。 この2つの扶養は別々で考えてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる