教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は西濃運輸で働いており年齢は20代後半、運送業界はどこもブラックだと思いますがヤマト運輸か佐川急便のセールスドライバー…

私は西濃運輸で働いており年齢は20代後半、運送業界はどこもブラックだと思いますがヤマト運輸か佐川急便のセールスドライバーに転職しようと思います 最大手のヤマト運輸に応募しようと思い色々調べたのですが首都圏だと希望する集配所は選べずセンターによっては車両を使わず台車や自転車などを使って集配する所もあるらしくもしそういうセンターに配属されたらかなりしんどいとのこと 次に佐川急便、ヤマト運輸よりも労働時間が長く自社ドライバーは宅配の荷物は持たず重い荷物また法人系の集配がメインで再配達があまりなく気が楽らしいが 他社が断ったゲテモノや低運賃で契約するので労働環境が良くならないとのことヤマト運輸程の認知度と配送網がないため営業には苦労するらしい 日立物流と経営統合するとヤマト運輸の売上を越えて業界二位になるらしい この大手二社で迷ってます 集配方法の違いや色々な意見を聞かせて下さい

続きを読む

14,398閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ヤマトのほうがいいでしょう。。。。。。。。。。

    なるほど:2

    ID非表示さん

  • ヤマト 労働組合があります 佐川はないためパワハラがひどいと 聞いた事があります。年間の休日はヤマトのほうが少し多いです。ヤマトはボーナスあり、佐川は無し。退職金は佐川のほうが良いみたい。台車のセンターはエリアも狭いし、慣れるまで足が痛かったり、まめが出来たりしますがなれれば楽です。人やコースにもよりますが、それは、車に乗ってても同じことです。台車でやっている時、万歩計で測ったら1日で5万歩から6万歩位でした。なれればどうって事ないですよ。パートの女性も頑張っていますから。佐川からヤマトに来たSDに聞いたら、どっちもどっちか、ヤマトの方が良いの意見が多いです。佐川のほうが良いは私は聞いたことありません。

    続きを読む

    なるほど:4

  • 佐川急便は商流がメイン、ヤマト運輸は、個人宅配がメイン、西濃は佐川急便では運賃が高い大きな商品の配送、福山通運も同じ。現代は、高齢者、通販がメイン。配送拠点から見ると、ヤマトは、地域密集型。他の配送業者は、ヤマトほど拠点が無く、結果年度末、お中元は大パニック。日立は子会社を佐川の傘下に入れた為、仕事は、更にキツイ。以前は、佐川急便でゲテモノを扱いましたが、数年前に社長が変わり、経営方針も変わり、従業員の賃金、退職金も改定し、かなり退職しました。 残業管理も厳しくなりました。 1位は、ダントツで、親方日の丸の日本通運、二位は佐川急便。現在、免許改正で、普通免許では、11ナンバー(2t)すら運転できません。何処も操縦士が、安価で欲しいのです。佐川、日通はバックが国、ヤマトは郵政に逆らい、とうとうメール便が廃止。長くなりましたが、大手より中小の企業が仕事が安定しています。佐川のセールスドライバはかなりキツイです。自分なら大手は狙いません。給料を取るか?家族を取るか?で、考えましょう。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 給料を気にしなければどちらでも良いと思いますよ♪ 現在、佐川急便は休日は増えましたが、給料も同業他社とあまり変わらないですから! 家の兄、父親(役職)が勤務しているため色々と聞きますけど(笑) セイノーは、ゲテモノがかなり多いですよね! 地域にも寄りますがね。。 これ位しか言えませんので、御了承下さい。 関東飛脚

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

西濃運輸(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

佐川急便(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる