教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場で同性からライバル視されている場合、どう対処したらいいでしょうか。

職場で同性からライバル視されている場合、どう対処したらいいでしょうか。職場の人2人から同時期ではありませんが、ライバル視されていました。 1人は現在されている気がします。 私は今年で入社4年目です。 1人目は入社して研修も終え、初めて配属になったところの2つ上の女性社員のAさんです。 この人は社内でもみんなから距離を置かれてしまうような人で、Aさんからの攻撃に私が耐えられなくなってしまった時も上層部の方々も理解してくれていました。 単に嫌われてるからとかではなく、きっとライバル視してるんだなぁと思ったのは 残業時間を張り合われたり、痩せてるアピール&ダイエットアピールをされたり、部活の推薦アピールをされたり(私も大学まで全て部活の推薦なのに) 四六時中、自慢だったり名前は出さなくても私のことを言ってるだろうと思うような話をしたりされました。 そして私が異動になった途端、残業時間が極端に短くなったり久しぶりに会ったら前より太っていたりしたので(その場にいた女性社員みんな言ってました)、きっとライバル視されていたんだなぁと思いました。 この後入った女性社員もやられていました。 そして今ライバル視されてると思うのが 2つ下の女性社員Bです。 エリアが一緒なので、たまにわからないことなど聞かれたら面倒見てあげる程度なのですが、私が休日出勤するときはBの営業所まで行って仕事をします。 なので仕事終わりに飲みに行ったりしていました。 人懐こいのか、しょっちゅうLINEや社内電話をかけてきたりされていました。 そんなに仲が良かったのに飲み会をきっかけにライバル視され始めました。 Bは学生時代ずっと男子の部活のマネージャーをしていて、女子もほぼ1人の状態だったらしいです。 数少ない女子の先輩も、大人しそうな方々だったので、きっとずっと中心でチヤホヤされていたのではないかと思います。 上下関係や礼儀なども学んできてないんだろうと、上司たちも話していました。(特に怒っている訳ではないです) なので自分のテリトリー(職場)に私がいたり 飲み会はよく合同で行うので、自分のテリトリーの人間たちが私と絡むことなどが許せなかったのかと思います。 決して私が男性社員に媚びたりしに行っている訳ではありません。 Bは変に男性を意識しているような、恋愛観が子どものようなところがあります。 次の日からいきなりダイエットを初めてたり 連絡がパタリとなくなったり、自分は社内のいろんな噂話などを知っているアピールをされたり、話していても少しカンに触るような態度だったり、 SNSに病んでるような投稿をしたり。(たぶん私のせい?) もともと、仕事や礼儀面で気になるところが多々あったのですが 自分が上司にやられてきた分、後輩にはあまり言いたくなかったのでなにも言ってきませんでした。 お局扱いされるのも嫌だし。 ですが、こうも態度に出されたりすると余計イライラしてしまいます。 立ち位置がかぶっていたり、自分と差がない人などがライバル視されやすいと言うのを見ました。 だったらライバル視されないくらい 圧倒的に差をつければいいのかとも思ったのですが、2つも下の子どもに張り合う私も同レベルの子どもではないのか。 と思いました。 気にしない、相手にしない、なども考えたのですが 仕事上関わったり、節々の会社の飲み会などで関わるので、同レベルな私はきっと気にしてしまうと思います。 どんな風に考えるようにしたら、行動したらいいでしょうか。

補足

知恵コイン?が0になっていました、、、 あとから設定できないんですかね、、、。 すいません。

続きを読む

2,289閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あら・・・こんな私を目標にするなんて貴女の目標はとっても低いのねw って自分でその人をかわいそうな目で見ますけどね 自分はまだまだ発展途上で目標にされるような人間でもなければ、ライバルだなんて・・・レベルの低い目標でいいのかしら?私はもっと自分の意識を高く持ち続けるけどね って姿勢で良いと思います 質問者さんがレベルが低いのではなく、ライバル視する人が「お手軽なレベルで喧嘩を売ってくる圧倒的に下衆なレベルの人間」と思っていたら気が楽ですよ まるでトレーニング中の犬にきゃんきゃん吼える躾のなっていない子犬が纏わりついてるみたいでwwww

  • 私もそこまではいきませんが、 嫌いな後輩に 社用車で同じように真似されました(笑) 私がCDデッキを付ければ彼も付け、 私がレーダーを付ければ彼も付け、 私が助手席に仕事道具を置きやすいようにと 100均でトレーを買えば彼も買う… 今は嫌いじゃないですが、 後々聞くと同じ血液型で、 結構似たような所もあり、 おそらく自分に似てるから 嫌なんだと思いました。 根っこは違うんですけどね~

    続きを読む
  • ちょっと自意識過剰が入っているということはありませんか? ライバル視ではないかもしれません。 他人は他人、自分は自分、でいかがでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる