教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設業界で、ISOが爆発的に導入された時期がありました。 理由は、言わずと知れたこと。すなわち、 「主観点申…

建設業界で、ISOが爆発的に導入された時期がありました。 理由は、言わずと知れたこと。すなわち、 「主観点申請で一定の評価点数の付与があったから。」です。しかし、その後、爆発的にISO廃止が建設業界で進みました。 理由はなぜでしょうか? ISOの考え方自体は悪いものではありません。むしろ良いものです。 登録維持にお金は、確かに高い金額ではありますが、莫大というほどではありません。 なので、かかるコストの高さは一番の理由ではなく、付随的なものだと思います。

続きを読む

304閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    そもそも、建設・土木とISO9001は関係ありませんでした。 関係ができたのは1995年WTOの発効です。 WTOでは貿易の自由化をうたっていましたが、その中に 技術協定(TBT)といったものがありました。 詳細は避けますが、海外取引に対するすべての技術規格は ISOに準ずるといったものです。 95年当時、日本の公共事業は15兆円もあり、すべて 国内企業が独占している状態に、海外から批判が高まって いました。 「公共工事を開放しろ」と。 そのなかで出てきたのが、建築。土木へのISOの適用です。 公開調達の基準があいまいな中、広く工事を公開して かつ一定品質を維持するため、当時の建設省が取り入れたのが ISOを調達基準に使うことでした。 その後、公共事業は往時の1/3にまで縮小し、諸外国からの 圧力がなくなった結果、なし崩し的に ISOが使われなくなってきたということです。 もともと利害関係で動いている業界ですので、 公開基準などかえって邪魔なんですね

  • 貴方労働者ですね!時は金なりです。トヨタが大規模な派遣切りをして政治問題にする程です。2兆利益のある大企業がすることじゃねーよ。管理するときの人件費もコストです。経営者になればわかりますよ利益です。金のかかることはしません。

    ID非表示さん

  • まぁ、仕組みからして、 ISOは登録 JISは認証 JISと比較したとき、最初からISOは逃げ腰ですよね。。。

    続きを読む
  • 発注自体が減れば、コストパフォーマンスにシビアになるし、大手はいざ知らず殆どが小規模の建設(関連)会社には負担では? また、民間仕事では元々メリット疑問です。(↓含め) 何より、日本的体質でしょ。 流行れば何も考えないで飛びつく、商慣行から実際には役にたたない(信用や品質は紙ではない)と判っていながら…。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

土木(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる