教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警備員に腹が立ちます。 商業施設でビル管理の仕事をしています。 現在東京から地方に異動になり3ヶ月がたちました。

警備員に腹が立ちます。 商業施設でビル管理の仕事をしています。 現在東京から地方に異動になり3ヶ月がたちました。前のビルでは自分の部署の部屋があり仕事をする環境が整っており仕事は忙しかったですが楽しかったです。 しかし地方は予算も少なく警備員も自社ではなく外注の方で同じ部屋です。 50代と30代の方が計6人ですが、全く使い物になりません。 椅子に座ってずっとねているだけなので腹が立ちます。 内線で警備宛てにかかってきても勿論電話にも出ません。 落し物や、テナントからの通知が来ても警備さんは動こうともしないので一番若い私が警備業務を行ってます。 一度同じ部署の上司に相談したのですが、その上司も定期的に注意してるといっていましたが本当かわかりません。 年配なので仕事ができないのは仕方ないので私がやりますが、目の前で爆睡するのが許せません。 お給料もらっておいてそれわないだろ・・・と思いながらイライラしてます。 会社が別なので注意することもできませんし私は一番年下できたばかりなので意見も言えません。 一度我慢できなくなりその警備会社本社に連絡しようとしましたが、上司に おじさんがいれかわるだけだから勝手な行動やめてね と言われ何もできませんでした。 最近はストレスがたまって仕事にいきたくありません。 もともと新卒ではいったこの会社を辞めたくはありませんし、地方に来る前の業務内容はやりがいがありました。 こんな理由で異動願いを出してもいいのでしょうか。 私は人事の人たちに どうせ地方が嫌なだけだろ と思われるのが一番嫌です。 実際、地方には友達もいませんし全く楽しくありませんが自分を鍛えるチャンスだと思って異動を断らなかったので東京に帰りたいというわけではありません。 自分以外はみんな地元の人らしく、もし本社の人に相談して急にメンバーが入れ替わったりしたら真っ先に私が疑われます。 上司も全員変わってます。 ずっとたばこをすってたり、イライラすると人の机を蹴ったり、書類に押印をもらいに行っても無視され、舌打ちで印鑑を押して書類を投げられます。 ちなみに私の部署は20代が自分ひとりであとはみな40代です。 あまり異動が多い会社でもないので転勤するしかないのかな・・・ と最近は思ってます。 似たような環境にいる方やなにかアドバイスがありましたら教えてください。

続きを読む

423閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そんな小さなこと気にするな

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ビル管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる