教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

50歳手前で退職金なし、貯蓄なし、独身男性で会社を退職された方に質問です。 長文です。 該当する方は殆どいら…

50歳手前で退職金なし、貯蓄なし、独身男性で会社を退職された方に質問です。 長文です。 該当する方は殆どいらっしゃらないと思いますが、よろしくお願いいたします。当方がまさにその状態なのですが、現在アルバイト(月収手取り14万)で生計を立てておりますが、将来が不安で不安で、死にたくなります。夜も眠れません。 家賃4.5万の賃貸住宅に住んでおります。 親の家は一人っ子なので相続できるとは思いますが、1500万円ぐらいの価値しかないと思います。 正社員になれる確率はほぼゼロです。転職しすぎて履歴書が汚れすぎです。公務員でしたが3回も転職してます(3つの自治体に正職員で勤務していた。こんな人はいないでしょう。これがネックです。)ブランクもあります。転職回数は5回です。当然ですが犯罪歴等はありません。 国家資格は持ってますが、スキル知識が伴わないため、それでは食べていけません。 腰さえ悪くなければタクシーでも介護でも警備員でもできるのですが、椎間板ヘルニア+かなり進行した変形性腰椎症で、医者に止めらております。夜勤も理由がありできません。 また、理由があり実家に住むこともできません。 厚生年金や共済年金ははらってきました。個人年金が60歳から月に5万円支給されます。 歳をとると、バイトも少なくなるでしょうし、体力も落ちてくるでしょう。国の年金もあてにはなりません。 ダブルワークも体力的に今後は出来なくなる可能性も高いでしょう。 また、資格等の経歴が災いして、バイトの面接に行っても「こんな資格をお持ちなのにうちでバイトですか?」となかなか雇ってもらえません。 話をまとめると 訳があって50歳手前で退職 50歳手前独身男性(父親はいるが仲があまり良くなく、親戚好きあいは一切なし。ほぼ天涯孤独) 月収額面14万(アルバイト 社保完備) アルバイトもなかなか採用されない 貯蓄ほぼゼロ 正社員としての就職の可能性はほぼ0(完全にはあきらめてはいませんが・・・) 家賃4.5万(駐車場込)引っ越しも検討中(都市部ですが、不眠気味なのであまりうるさいところには住めません。これもネックです。) 軽自動車あり(将来手放すかも。渓流釣りが趣味なので、そのときだけレンタカーにするか?) 共済年金国民年金厚生年金は、ほぼ払っている(自分年金が60歳から月5万支給される) 腰が悪くタクシー等の仕事や夜勤は不可能 親がなくなったら、家は相続できるはず(1500万) 酒はすこしのみますが、たばこやギャンブルはしません。 節約生活には少しは自信がある。(水道光熱費合計8000円・食費1.5万・ネット携帯1万・医療費6000円・・・) 本来、詳細な家計簿をつけてここに記載すべきですが、まだこんな生活始めたばかりなのでありません。 本当に大雑把な質問ですが、これで75歳まで生きていけるでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。 なにより、いい年してアルバイトと言うのが惨めです。趣味もできず、孤独で死ぬために生きているようです。正直死んでしまいたいですが、できません。 ※精神的に追い込まれているので誹謗中傷はご勘弁願います。

続きを読む

16,435閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    貴方が自分の境遇に慣れていないだけで、ちっとも悲惨じゃありません。

    3人が参考になると回答しました

  • まあ私だったら、父親と仲良くしますね。 できれば一緒に住んで面倒見ます。 きちんと相続したいのなら。 子供だから相続する権利はありますけど、年老いた親を放置していたら、遺言で何書かれるか分かりませんよ。 また家を売るといっても、権利書がどこにあるか知ってますか? 親の実印とかも。 死んでしまったら聞くこともできないですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ハローワークで相談するのが一番です。 場合によっては生活保護の申請も念頭に置いたほうがいいのでは?

  • 獣医さんですか???

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる