教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在情報工学系の学校に通っていますが、宇宙関係の仕事に就きたいです。 宇宙工学や天文学などを学校では全くしてきてないと…

現在情報工学系の学校に通っていますが、宇宙関係の仕事に就きたいです。 宇宙工学や天文学などを学校では全くしてきてないというか、そういう科目がなかったのですが、宇宙に関してのシステムエンジニアになることは、進路的にはできますか?

77閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    工学系なら関係ないでしょう。 単なる自分が作った物が宇宙で使われるってだけの話です。 ロケットだって宇宙船だって人工衛星だって宇宙ステーションだって、工業製品であることには代わりはないです。 その用途が宇宙開発であるってだけの話です。 コンピューターシステムが使われる以上、必ずコンピューター技術者が必要となります。 宇宙開発にはバッテリーの専門家なんて人もいるのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる