教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個人経営の蕎麦屋さんでバイトしようかと思っています。

個人経営の蕎麦屋さんでバイトしようかと思っています。経験のある方に質問ですなんですが、個人経営のバイトってどうでしたか? その店の特徴としては、店主が気さくで頼んでないものをくれたり、そばを無料で大盛りにしてくれたりすごくいい人でした。 お客さんともよくコミュニケーションをとるし、こんな職場もいいなぁと思い応募しようと思ったのですが、個人経営ということで不安でもあります。 アドバイスなどありましたら是非教えてください

続きを読む

5,399閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    個人経営のお店は、本当にそのお店によっていろんなことに差がありますが… ・マニュアルや教育システムがはっきりしていない ・1つ1つのミスが重い ・労基法何それ?状態のところがある という所が多いかと。チェーン店のように教え方が決まってないので、人によって 「これくらいできるでしょ」「1回聞けばわかるでしょ」の差が大きい。 自分から見聞きして覚えていって!という面が強いかと思います。 ミスが重いというのは、チェーン店は極端な話1ヶ月客が0人でも本社からお給料が出ますが 個人店だと1組逃すとその分の利益が逃げてしまう。 お皿などの備品も、全国展開しているお店が『消耗品』として補充するのと 個人のお店で「すみません、割っちゃいました…」というのとでは、チェーン店でももちろん注意されますが かなり重みが違ってきます。 労基法何ソレ?というのは、良くも悪くも昔気質のワンマン経営の習慣が残っているお店も多く 『給料をもらって修行させてもらっている』という職人の世界の考え方の延長線上でバイトを 扱ってしまうお店もあります。 例えば6時間以上の勤務だと1時間休憩が必要、等労基法では決まっているわけですが そういうのを持ちだしても「は?何それ?うちの店はそんなの無いから、この多忙な時に何いってんの」状態だったり。 まあさすがにこういうタイプのお店は減ってきてはいますけどね。 ずーっと自分のお店で働いていると、まさに店=人生、になってしまい バイトはあくまでも副業として時給制で働いてるんだ、という立場の違いを忘れてしまうというか 感覚が合わなくなるんだろうなぁ、と感じたことはあります。 悪い点ばかりをあげましたが、もちろんいいところもあります。 チェーン店だと、決まったシステムの中で時給が少し上がるくらいですが 個人店だと能力を認められて大幅アップすることもあるし、ボーナスが出たこともあります。 私はフレンチやイタリアンの個人店でバイトしましたが、まかないが余った時や 新メニューの試作品や、取材がきて写真をとった時などに料理を食べさせてもらいました。 珍しい食材や、お店で注文したらそこそこのお値段がかかるものですから、嬉しかったですし 勉強にもなりました。 相性が良いと長続きしますし、勉強にもなりますよ!

    3人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる