教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Irインフラ、サーバ構築業務に携わってる方教えて下さい。 私は、33歳になる高卒の男です。 今回、itインフラ業…

Irインフラ、サーバ構築業務に携わってる方教えて下さい。 私は、33歳になる高卒の男です。 今回、itインフラ業務、又はサーバ構築業務での内定をもらい転職を検討しています。今までに基礎的なパソコンの使い方を教えるコールセンターで勤務したことはありますが、開発やLinuxなど高度な内容はわかりませんし、業務では一切使いませんでした。 そして今回最後の転職、そして手に職歴をつけようと思い好きなパソコンでやって行きたいと思い会社に応募し、内定をもらいました。 その後、Linuxの本や、ネットワーク系のccnaなどの本を読み実際にwindowsのパソコンに仮想化して Linux系ソフトを入れていじったりしてます。 英語には強いので英語表示されたり、読んだりするのは問題なく、勉強自体も楽しくやれてるんですが、1点途轍もなく気になる点があります。 それは、計算、算数、数学など、サーバ構築業務、インフラ業務につく場合、数学出来ないときついですか? 私は計算がだいの苦手です。正直分数すら苦手ですし、spiなどにでる問題なども殆ど出来ません。学生自体計算が嫌で文系に行き英語に出会い、それを先行してきました。 努力はするつもりですがホントに苦手で、特にit系は理数系だと思いますので、文系であり、計算が苦手な私に務まるか凄く不安で悩んでます。 ご回答宜しくお願いします。

続きを読む

121閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    IT系の仕事は「数学」と言うより「論理的思考」ができることが求められます。ある程度の給与をもらおうと思ったらリーダーやマネージャーの仕事ができければなりません。 メンバーや顧客に説明を行うシーンでは論理的な内容で話すことが必要です。 論理的思考についてはいろいろな書籍が出ています、書店で読んでみて理解できるようであればIT技術者としてやっていけると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる