教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

親戚が40歳でアルバイターです。他人の事をとやかく言うつもりはないのですが、結婚もしていて子供もいて、アルバイトで生計を…

親戚が40歳でアルバイターです。他人の事をとやかく言うつもりはないのですが、結婚もしていて子供もいて、アルバイトで生計を立てているようです。奥さんは働いておらず、それなのに実家の自営業を手伝ってると偽り娘を保育園に預けています。クルマも持たないどころか、ペーパードライバーで、固定電話無し、パソコンもなし、スマホはあるもののWi-Fi環境もないので情報源としては朝刊とTVのみ。数年前は遊園地のバイトを辞め、工場のバイトに変わるものの「匂いが嫌だから・・・」という理由で辞めてしまい、その後大手の遊園地に決まるものの「覚えることが多すぎて・・・」と翌日には無断欠勤で辞めて、現在は水族館の観覧車で乗客の乗り降りを管理するバイトをしています。以前、正社員になる事を強く勧めたのですが、「面接はスーツ着て行ったほうがいいんでしょうかねえ?」という常識の無さ、もちろん、バイトは一生懸命、頑張っているのは認めるのですが、将来に対して不安はないのかなあ、という心配と、あまりの向上心の無さに、時折、腹が立ってしまいます。私自身は、妻の実家の大家業を継いでおり、彼はその妻の妹の旦那に当たります。ですので、これから相続の話とかも検討していかなければならないと思いますが、多分彼ならば「”相続”ってなんですか?」って聞いてくるような気がして、不安でたまりません。しかも、そういう経済状況にもかかわらず、タバコも吸うし、お酒も飲みます。決して見下しているのではなく、本当に心配なんです。このように思うのは私が考え過ぎなのでしょうか?いずれにせよ、自己鍛錬とうか、先程も言った向上心とか責任感があまりにもなさすぎて、どうしても廊下ですれ違う度に(ちなみに同じマンションの2つ隣に住んでいます)冷たい態度を取ってしまいます。これから、どういう態度で接すればいいか分かりません。やはり、向こうにとっては「余計なお世話」なので放っておいたほうが良いのでしょうか?

補足

何人かの回答者様からご指摘(?)のあった通り、”親戚”ではなく”義弟”でしたね。ややこしくてゴメンナサイ。それと、私は既に養子縁組は済ましています。

続きを読む

266閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    40過ぎてバイトしかしたことない奴なんて、基本的に手おくれだから「向上心」云々は語っても意味ない。そもそも向上心が少しでもあれば、20代後半でフリーターの自分に耐えられなくなって行動を起こすはず。ガキの頃から宿題はサボる、部活は帰宅部、食べ物の好き嫌いは多い、というように、嫌なことからずっと逃げまくって生きているとそういう屑に育つんじゃないですかね。そんな男と結婚する女なんてのも、同じ穴の狢に決まってる。そしてその子供もね。 実家が大きな商売やっているみたいだから、なんだかんだ言って本当に困ったら実家に金を無心するんじゃないか?

  • その状況でどうやって生活をしているのかが不思議です 親に無心しているのでしょうか? 少なくとも、質問者さんたちに無心することなく、例えバイトであろうともずっと働いているのなら、そういう生き方もあるのかもしれないですね 相手から見たら、ストレスを抱えながら働くことが信じられないことで、もっと楽しく生きたらいいのにって考えているのかも どれだけ心配しても他人でしかないのでどうすることもできないから、なるべく見ないようにするしかないのでは? 相続については、その男性は相続権がないのだから気にする必要はありません 妹さんの方は、嘘をついて保育園に入れるという知恵があるので、もう少しましなんじゃない? だけど、相手があまり知識がない方が、相続は勧めやすいかと思うよ それと、質問者さん自身も養子縁組していなければ、相続権はないから、相続の話が出た時には話し合いに加わることもできません 嫁の実家の稼業を手伝っているのなら、後々のことを考えたら、養子縁組したほうがいいのではないかと、そっちの方が心配です もうすでに養子ならいいのですが

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 関係ない。私は義弟さんに近い(笑)ので、なんで正社員とか、わけわからん事いわれなきゃならないの?と思います。ほっといて下さい。うざいです。

  • ほっとけば良いのでは? お金が無くなればお子さんもいる事ですし なりふり構わずバイトだろうがなんだろうが食わせるためにやりますよ 不安定だし正社員の方が、と言うのは誰に聞いてもそう答えるでしょう 親戚で、自宅も近いので気になるでしょうが 本人が考える事なので自分達は何もできないと思いますよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

遊園地(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる