教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート契約の在職証明書について教えて下さい。 先日夫のビザ更新のため 在職証明書を請求しましたが、断られました。 理…

パート契約の在職証明書について教えて下さい。 先日夫のビザ更新のため 在職証明書を請求しましたが、断られました。 理由は、雇用主が在職証明書を発行する事によって税金が発生するのは困るという事と雇用形態が募集にあったパートではなく個人事業主として扱っているからだそうです。 無理を言ってせっかくの仕事を失くしたくないので今回の件についてこれ以上雇用主に話をするつもりはないのですが、納得がいかない点が多いです。 税金がかかるから在職証明書は出さないなんて事があるんでしょうか? 就業規約に署名して取り交わしをしているのにあなたは自営業扱いだから在職証明書は出しません、なんておかしくないですか? 日本人だろうが外国人だろうが人を雇っている以上 在職証明書の発行を拒否する事は出来ないのではないでしょうか? 宜しくお願い致します。

続きを読む

1,075閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    だんなさんは、所得税について、会社から源泉徴収されているのですか?あるいは確定申告をしているのですか? それが大きな違いです。 それに社会保険や厚生年金、労災保険などはどうなっていますか? このような各種保険は義務的なものですので、会社としては自社の社員だと会社が負担しなければならないものも出てくるので、それが嫌で個人事業主(つまり請け負い契約)の形にしているのではありませんか? そして貴方たちも、失礼ですが、その辺の事情を分かっていながら仕事ほしさ=ビザ欲しさのために実情と異なる書類にサインしたのではありませんか? もしもそうでなければあなたのおっしゃるとおり、おかしな会社です。労働基準局などにご相談されてはいかがですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる