教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職歴を履歴書に記載するにあたっての質問です。 私の職歴を書くとこうなります。

職歴を履歴書に記載するにあたっての質問です。 私の職歴を書くとこうなります。本当の職歴 専門学校卒 正社員(3ヶ月) パート(8ヶ月) 正社員トライアル雇用(3ヶ月) 今現在 偽りの職歴 正社員(1年) パート(1年) 正社員トライアル雇用(3ヶ月) 今現在 となっていますが職歴が短くなかなか会社に採用されず、上記の偽りを履歴書に記載して今回会社に応募してしまいました。どちらにしても良くない職歴ですが、少しごまかしても分からないだろうと考えてしまい偽った職歴を記載して応募してしまいました。今回面接をしてかなり手ごたえがあり、もし内定が出たて会社に入社し、もしばれたら怖く不安で偽らなきゃよかったと思っていて後悔しています。 3ヶ月で辞めた会社2社は保険証を貰い、雇用保険?に入っていたと思いますが、今回会社に入社した場合なんらかの情報でばれてしまいますか?実際に上記のような職歴の偽りはばれるのか知りたく今回質問させていただきました。文章が下手で申し訳ないですが、回答お願いします。 共感した 0

続きを読む

358閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    詐称によりばれるのかばれないのかですが、過去の質問をチェックされてはどうかと・・・。 雇用保険に加入していたのであれば、雇用保険被保険者証の提出が求められます。 通常正社員ならば、加入していたはずです(アルバイトパートでも要件を満たしていたのならば、加入できます) 紛失していたならば再発行できますのでされてはどうかと。 直近の社名が記載されたものを提出すればそういう意味では問題はありません。 直近3か月の会社、とくに今年に入ってからの職歴を詐称すればばれる確率は高いです。あとは会社が(あまりないですけど)会社に在職期間を確認するといわれれば、そこで嘘がばれます。 どちらにしても、自分で嘘をついたわけですから、自業自得であり、自己責任です。あなた自身もそういうリスクがあって嘘をついたわけですから、ばれたときのことを考えていまさらあわてても仕方がないこと。 嘘を突き通してばれたら責任を取るか(最悪解雇かもしれない)、正直に話すかはあなた次第だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる