教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

葬儀専門の花屋さんに質問します。

葬儀専門の花屋さんに質問します。私は葬儀社の生花部として会社を経営しています。 今非常に困っているのが、人材不足です。 仕事がキツイのはどこの花屋も同じだとは思います。 ただ、稼ぎたい人には当社は悪くない条件だと思います。(正社員 月給20万~、諸手当有、社会保険完備、残業代等は分刻みで支払、昇給は自分の裁量で随時等…) 募集をかけても応募もなく、奇跡的に入社しても一瞬で辞める。 新人のうちからキツイ事をさせることはしないし丁寧におしえるんですが… 皆さんの所ではどうなんでしょうか?

続きを読む

3,427閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    リクエストされている分野ではなく、素人ですが、応募する側からの意見を書かせていただきます。 葬儀関連の業界の方には申し訳ありませんが、やはりイメージが悪いのだと思います。 同じ花を扱うなら、葬儀よりブライダルを選ぶ人の方が圧倒的に多いと思います。 ブライダルや一般の花屋さんなら、例えばアレンジメントにしてもスケジュールが分かっていますが、葬儀関係って、そうはいきませんよね? 外の人間からは1日の仕事のスケジュールや仕事内容が見えないのも、踏み込むのを躊躇してしまいます。 例えば… さすがに9-17時の定時ってわけはないよなぁ〜花屋って朝早くから仕入れとかあるんだろうか?夕方帰る間際に急に枕花が必要とかいわれるのかなぁ…葬儀そのものにも付き合わなきゃいけないのかなぁ…やっぱり黒い服?茶髪OK?葬儀屋さんは友引が休みって聞くけど同じ? って感じで、疑問と不安だらけの世界のように思います。 それらの疑問と不安を解消する事と、花関連を目指している人を呼び込もうとするよりも、葬儀関連でもOKの人を探す方がいいと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

花屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる