教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラックですか?

ブラックですか?幼稚園職員の、労働環境・条件について。 私は今年、ある地方の市立の幼稚園に、新卒で就職した23歳女です。 実習等で、空調設備がなかったり、施設やモノが古いことは分かって就職しましたが、それ以上にブラックな環境・条件に悩んでいます。 客観的に見て、私の職場がブラックなのか、判断してください。話を大袈裟にせず書きます。 まず、前提として子どもがいるのは、8:30-14:30、そして8:15-17:15が定時、休憩は14:45-15:30(確か)です。 若い人が早く出社するという風潮は無さそうですが、私は最近7:40頃に出社します。部屋の環境やテラスの掃除、その日の活動の準備、うさぎの世話、書類整理など前日でなく当日行う仕事があるためです。 8:00になると他の職員も続々と出社します。そして8:15頃からは外の環境作りが始まります。砂場の掘り起こしなどです。これは新人が率先して行うことのようで、これに間に合うように自分のクラスのことを先にやらなくてはならないため、私は早く出社しています。 その後保育が始まり、14:45頃に全員帰ります。それから部屋の掃除、おもちゃの整えなどの、後片付けをします。本来ならばこれから休憩なのですが、休憩している先輩を1人も見かけたことがないので、ひたすら仕事をします。 壁面作りに、製作の相談試作準備、明日1日どうするかの会議、誕生日カード作りプレゼント作り、その他花壇の整備や草葺き、遊具の移動に、季節の飾りもの(五月人形など)出し、職員会議や打ち合わせなど、やることが絶えず、園内を走り回って仕事をします。 職員会議・打ち合わせ頃(定時少し前)に、コーヒーとお菓子(用務員さんと新人が用意)が出ますが、会議中に平気に飲み食いしづらく、終わってすぐ駆け込んで食べ、用務員さんとともに後片付けをします。その後も、園の仕事にクラスの仕事をし続けます。 大抵19:30〜20:00終わりが多く、主任先生か園長先生の予定によって、時々18:30や19:00帰りもあります。帰りは同じ時間に出なければならないので、明日までの仕事が残っていても帰らなくてはなりません。 その後家に帰り、持ち帰り仕事と、明日の日案(明日1日何をするのかを手書きでA4にまとめます)と、今日の反省を手書きで書き、木曜は週案(来週1週間の指導計画をA4に手書きでまとめる)も書きます。 幼稚園なのであまり土日出勤はありませんが、大抵持ち帰るので、どちらか1日は仕事のため予定を入れません。 健康診断で引っかかったので、再診のため、有給を取りたくても、明らか人が足りなくててんやわんやしているのに、言えないですし、こっそり園長先生に話を出したら、困った顔をされてしまいました。1ヶ月半ですでに5度体調を崩していますが、病院にも行けていません。 園でも残業、家でも残業してますが、4月の残業代は5時間しか貰えず、手取り15万ほどでした。 この業界は大変だと思って覚悟して入りましたが、あまりにも身体が辛く、頑張った成果のお給料もあまり払われず、苦しいです。保育時間は楽しいですし、仕事内容は楽しいことも多いです。でも、気を張りっぱなしで、たった1ヶ月半で身体はボロボロで、しんどいです。 これは私の甘えですか?それともブラックですか? 公務員だとどこにも訴えれませんよね? 長文読んでくださって、ありがとうございます。

続きを読む

902閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    市立の幼稚園ということなので、 時間外労働(超勤)のお金がほとんど支払われていない証拠(タイムカードや毎日の労働時間メモなど)を持って、市職員のコンプライアンス相談窓口(名前は違うかもしれません)に連絡しましょう。 これ、明るみに出ると大問題になります。 善処されないなら出るところへ出て問題にするべきだと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる