教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

底辺高校卒業者からビッグになる人と、進学高校卒業者から底辺に落ちていく人の割合って同じくらいでしょうか? 私は底辺…

底辺高校卒業者からビッグになる人と、進学高校卒業者から底辺に落ちていく人の割合って同じくらいでしょうか? 私は底辺高校卒業ですが、クラスに一人だけ大手銀行に入った奴がいました。他は、職を転々としたり、フリーター、宗教活動、劇団、格闘技、バンドなど ニート パチンコ店の店員、販売業、運送業、土木作業員、飲食業など 進学高校卒業者って、卒業後はどうなの?ほとんどが有名大学に進学してるけどね

続きを読む

366閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    進学校に行っても落ちこぼれるのはいますよ。 アキバ事件の加藤とか、 大学も仕事も順調に進めたものの犯罪者になる男もいくらでもいる。 つくば母子殺人の医者も千葉女医殺しの医者も当然進学校出てる。 最近の千葉大生が中学女子を監禁してたのも、大阪では指折りの進学校。 そういえば、野々村元県議も大阪の超進学校だったはず。 底辺校からでもぼちぼち成功者はいる。 芸能人やスポーツ選手は勉強はさっぱりだったのが多い。 全て推薦だから大学まで行っても、バカ丸出しがいくらでもいる

  • 有名大学そして大手企業に就職される方がほとんどです。 元就職課職員より

  • 自分は偏差値ネットで偏差値67の学校に通っていますが正直に書かせていただきます。今高3なのですが皆やっとやる気を出しはじめた感じです。クラスの友人にパワプロというゲームをしている人もいます。塾は創学ゼミナールと東進が大半を占めています。創学ゼミナールに通っている人はセンター模試でも5割くらいしかとれていない人が多いです。東進に通っている人は高1から模試を受け創学ゼミナールの人と経験値が違うので6割、7割とっている人が多いです。創学ゼミナールを悪く言うつもりはないですが模試の回数という点で東進のほうが結果は数字にでています。高3まで上位3,4割以外受験勉強なんかあまりしていない状態です。まあ自分は公立なので偏差値なんて飾りですが私立は土曜日に勉強したりしてすごいですよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる