教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24歳女の就職について。 不動産営業を退職して、今月で9か月のニートです。 質問は事務職に興味があり、一度経験し…

24歳女の就職について。 不動産営業を退職して、今月で9か月のニートです。 質問は事務職に興味があり、一度経験してみたいので派遣を考えておりますが 方向性は間違いでしょうか?先月から就職活動を開始しました。 退職理由として前職は営業であったため、毎日面識のない人との対面が慣れず、対応するのも苦しくなってしまった。 女性で長年営業として活躍されている方がおらず、育児後正社員として復帰が難しいこと等です。 現在はニートなので説得力もないですが 出産や育休中、親のサポートもなく、必ず仕事に復帰しなければならない環境です。 希望職は書面で拝見しただけですが事務職です。 しかし事務経験はなく、PCスキルは 簡単な操作(レポート作成やプレゼン作成)しかできません。 また、現在までのニート期間中に 簿記3級取得以外特に何もせず過ごし 半年を超えてしまったので未経験可能の募集要項でも 書類または面接で不通過をいただいてしまいます。 事務職の倍率が高いのは理解しております。 貯金も減る一方なので、仕事をしなければなりません。 派遣で仕事を知り、事務職として雇っていただけるように考えておりますが 間違っておりますでしょうか? また、他にも方法がございましたらお教えいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 内容が不十分でしたら、追記致します。

続きを読む

697閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 事務職で雇われ難いのは適齢期で、未婚、未出産の人です。 雇ったら直ぐに結婚して旦那様の職場に近いところへ引っ越して、通えないから退職とか。結婚してるけど、直ぐに子供が生まれて産休育休で、復帰したら直ぐに二人目ができて、また産休育休。 こんな感じになるので雇う方も慎重になります。

    続きを読む
  • 不動産営業を何で辞めたんでしょうか? オイラの知ってる女性で、10年以上の方は ゴロゴロいますよ。 会社?同僚?先輩?かな。 会社を変ってみれば、全然かわりますよ。 代表者の人柄によって、社員の雰囲気もガラリと 変るんです。 せっかくの経験が、勿体無いですね。 うちの女子は、もうかれこれ7年いますが、頑張って 売買担当してますよ。

    続きを読む
  • 貴方が事務職についてどれくらい先まで働くつもりなのかによると思いますよ。 年とってもパート程度でいいやなら零細企業の事務のおばちゃんとして過ごしてもいいわけですし。そうじゃなくてある程度稼ぎを求めるなら事務職は向いてないですね。 何故かと言うと斜陽の職種だからです。昔はそろばんで正確に計算できる、きれいな字で清書できる、帳簿をつけることができるとか個人の技能が優劣を決めていましたがIT化でそういうのが無くなってきましたので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる