教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員は、楽しいですか 神奈川県や千葉、茨城県の市役所の仕事、 生涯賃金はどうですか

地方公務員は、楽しいですか 神奈川県や千葉、茨城県の市役所の仕事、 生涯賃金はどうですか

456閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    仕事を楽しめるかどうかは、個人の資質が大きいと思います。 クレームを延々と聞く日々が続いても、連日帰宅が2時過ぎの時期(もちろん、土日は返上でサビ残・サビ出勤。)があっても、自分はのど元過ぎれば大丈夫な人間なので、楽しいですね。 給与は自治体や職種によって違います。 千葉・神奈川で東京寄りの自治体は人口も多く、比較的よいです。 同じ千葉・神奈川県内でも東京から離れると、茨城と同じ田舎です。田舎でささやかに暮らすには十分ですが、東京寄りの自治体と比べると少ないです。 お金も大事ですが、市町村志望なら地域性も大事です。 必然的に、その自治体に根付いて生きることになります。 質問者さんご自身が、そこで生きて行けるか否かです。 甘く見ていると思わぬしっぺ返しを食らいますよ。

  • 人や地域が好きでないときついですね。 自分は安定だけ求めて地方公務員になったので、仕事がすごくつまらないです。 金融の内定を蹴って就職して馬鹿だったなと思ってます。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる