教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職探しが面倒くさくなってきました。4月末に退職して、職探しは4月はじめからしてきました。面接は4社受けましたが、立て続け…

職探しが面倒くさくなってきました。4月末に退職して、職探しは4月はじめからしてきました。面接は4社受けましたが、立て続けに落ちました。事務の正社員から、同じ事務の正社員で探しています。Webの書類審査には通るのに、面接で落ちます。 立て続けに落ちると、次面接になってもまた落ちるんだろうなと思ってしまいます。私は女性ですが、昔から雰囲気が、暗いと言われます。面接ではなるべく笑顔を心掛けていますが、醸し出す雰囲気は消せないのかな?とか色々考えて、職探しが面倒くさくなってきました。 これから3か月失業保険は貰えるのですが、どうすれば面接に受かるでしょうか?今34です。20代の時は、事務のパートに応募すればその場で内定もらうこともありました。

続きを読む

675閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    書類選考は通るのに面接で不採用、つまり面接での印象や受け答えが良くないのだと思います。 「⼥性ですが、昔から雰囲気が、暗いと⾔われ ます。⾯接ではなるべく笑顔を⼼掛けていま すが、醸し出す雰囲気は消せないのかな?とか⾊々考えて」 そうでしょうね、「暗い」のと、「大人しい」「物静か」は違います。 向こうは色んな人を見てるから、安いメッキは見破られます。 また、体育会系や、変に家庭的な会社は、やたら社交性だのコミュニケーション能力を求めて来ます。 そういった自分に合わない会社に応募しているのかもしれません。 「職探しが⾯倒くさくなってきました」 私も転職で苦労した経験があるから気持ちは分かりますが、面倒くさい気持ちは相手にも伝わります。 前職退職から3ヶ月以上たった人は、他社で採用されなかった売れ残りだと世間は思います。 採用内定は、面接当日や翌日にあります。即戦力がありそうな人を他社に取られまいと会社は急いで採用内定連絡をして来ます。 再就職活動=失業3ヶ月以上たったら、資格取得だの親介護だの、面接官が納得できる理由を用意して下さい。 前職退職理由、志望動機が前向きでないものは落ちます。 「Webの書類審査には通るのに」、あまり過信しない方が良いです。とりあえず呼ばれただけかも。 恐らく年齢とか一定の条件を満たしているだけで、「手書き履歴書」や「オリジナル書式の職務経歴書」が評価されて書類選考を通過したのとは違います。 若い人は大手企業向き、30才を過ぎたら世間からは中年のカテゴリ・産休育休を好まない中小企業向きです。 若い人に競り勝って採用されるには、資格か経験。どちらもあれば再就職に苦労せず。 資格も経験もなければ容姿。 大手企業で非正規社員か? 中小企業で正社員か? 資格・経験なし<資格あり・経験なし<資格なし・経験あり<資格・経験あり ハローワーク求人の応募は、ハローワーク窓口で不採用理由を聞けますから自分の欠点に向き合ってみては?

    ID非表示さん

  • こんばんは^_^ もうこのご時世、数撃ちゃ当たる、、ではないでしょうか。 後は事務にこだわらないでパートでも何でも良いので働いてみる事だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる