解決済み
飲食店でフリーターをしています。20歳です。1年半前から他店で働きはじめ、いまの店に1年前に移籍し、この春前の店長(主婦のアルバイト)が辞めると同時にアルバイト店長になりました。 年中人手不足なうえに主婦がグルになって辞めてしまったせいでいままでで1番人手不足に。。。 月に1度休みがあれば良い方、労働時間は月270時間超え。 そのうえストアマネージャーになれば与えられる手当も3ヶ月も付かず、バイトのみんなの時給+50円で店舗を任されています。 体力面はなんとかなっていますが精神面がキツすぎてついていけないです。(アルバイトが管理してる店なのでクレームも多々あり、クレームの処理も自分でしないといけない) 1度疲労で倒れましたが1日だけ休みをもらっただけ。 こういう相談はどこに相談すれば良いのでしょうか。 上司に直接相談すれば良いのでしょうが本部がかなり遠方なので電話等になりはぐらかされる可能性が高いです。 飲食店勤務でほかにしんどい思いをしてる人はたくさんいらっしゃると思いますがみなさんのご意見東京を伺ってみたいとおもい質問しました。 よろしくお願いします
151閲覧
1人がこの質問に共感しました
飲食店勤務です。私は東京に本社がある大手のチェーン店ですから、相談者様のような事例はないのですが、そこまでパートさんが辞めるとすれば、少なからずお店に原因があると思います。まずひとつ言えるのが、どんなに気を付けていても、クレームは突然の事件や事故、火事と同じように発生します。もちろん、イヤなものではありますが、起こったものは、仕方ないので、そこはお客様が相手ですから、問題はあとの対応です。そして、今後の改善に向けた努力をするしかないのです。お客様は、イヤな思いをするために、お店を利用しているわけではありませんよね?クレームが来たなら、まずはお詫びが先、そして、話を聞くしかありません。仕事の満足度においては、人それぞれですが、やりがいを感じないとか、自分のためにならないと感じるなら、やめたほうがいいと思います。未然に防げるクレームは、防止する努力さえしていれば、回避出来ます。改善に向けた努力さえもしてないなら、お客様が離れて行きますよ。クレームを寄越すお客様は、今後の利用が望めますが、寄越さないお客様は、次回からの利用は望めません。もちろん、可もなく不可もなくというお客様もいますが、イヤな思いをしてもクレームを挙げないお客様にも言い分があります。ここ最近は、クレーマーだと思われたくない、自分が申し立てることによって、自分自身を貶めるのがイヤ、自分が言っても変わらない、お店と自分の双方がイヤな思いをするのがイヤ、二度と利用するつもりがないなどです。また、怒鳴り散らすお客様をクレーマー扱いするのは、危険です。そこまで怒らせたからには、腹に据えかねる何かがあったか、その日にお店に来る前に何かイヤなことがあって、お店の不手際で、爆発の引き金になったとも考えられます。いずれにせよ、疎かにしないことです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
飲食店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る