教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職・転職カテで、 回答に、人事担当者ですとか、経験者だとか記載している方がいます。 中には、本当に?と思う…

就職・転職カテで、 回答に、人事担当者ですとか、経験者だとか記載している方がいます。 中には、本当に?と思うような回答の方もいますが、こういう方の肩書きは、信用してもいいものでしょうか?

続きを読む

42閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ID非公開さん >人事担当や人事経験者といっても、その内容は様々です。 単に、人事部に配属され、応募書類の整理していただけでも、人事経験者と名乗るのは決して嘘ではありません。 そもそも、知恵袋は匿名での回答なのですから、わざわざ名乗る必要など全くありません。 にも関わらず、わざわざ聞かれてもいないのに、人事担当や人事経験者だとか記載してくるのは、自分の回答をBAにしてほしいとの思惑があると考えるべきです。 こんな、コメントに惑わされずに、回答の内容でしっかり判断しなければなりませんね…

    3人が参考になると回答しました

  • 信用しない方がよいです。 人事担当者であっても,面接官でないあるいは面接権を持っていない場合はたぶんにあるからです。 企業で人事担当者といえば,面接官をさすわけではなく,むしろ書類を扱う実務担当の下っ端を指す場合が多いかと思います。 ですのでそういう風に名乗っている人には 「面接官をやった経験はありますか?」 と問うてみると良いです。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる