教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人の方で、専門学校に行かず、働きながら独学で、未経験からイラストレーター(コミック系)(副業or本業)になった方はい…

社会人の方で、専門学校に行かず、働きながら独学で、未経験からイラストレーター(コミック系)(副業or本業)になった方はいますか? 本人様でも、知り合いの方の話でもいいので、もしいたらその過程を詳しく教えてください。 私は就活中の大学4年生(私立理系)です。 自分が今本当になりたいと思うのはイラストレーターだと大学2年生の時に気づきました。 イラストレーターになるにはまず技術が無いと話になりません。私にはイラストを描く技術がほぼ0です。なので最初は専門学校に通うべきかと考え、色々調べてみましたが、学費や卒業後の就職を考えると、闇雲にその道へと進むのは、私は良くないと思いました。 せっかく親に私立理系という高額な学費を、奨学金を使いながらも出してもらい大学まで行かせてもらったことも考えると、将来を省みずやりたいことやると言うのは申し訳なさすぎます。 なので今は、堅実に就職し、時間はかかると思いますが働きながら独学でイラストレーターを目指そうと考えています。 しかしながら、就活というのは自分の本質を深く掘り下げなければならず、「あなたはこの会社で何がやりたいのか?どんな社会人になりたいのか?」という質問に答えなければなりません。 本当にやりたいことは決まっているけれど、それは口が裂けても言えません。 今どきの若者はよく「やりたいことがない」と言うそうですが、私はやりたいことがあります。でも、就活のために本音を隠せば「やりたいことがない」になります。 この状態が今とても苦しいので、せめと私と同じような状況で、社会人から独学でイラストレーターになった方の話があれば、それを希望としてこの就活を頑張りたいのです。 長文ですみません。 よろしくお願いしますm(__)m

続きを読む

3,528閲覧

5人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    その前にイラストレーターに 自分が向いているか 調べた方がいいと思いますけどね。 イラストレーターはスポーツ選手や音楽家と同様、 「元々の才能がなければいくら頑張っても無理」という 類の職業です。 なので、絵を描く技術が現時点で0なのでは 常識的に考えて無理なんです。 大学4年までスポーツやったことない人が 五輪選手になった例なんて 聞いたことないでしょ? それと同じです。 ですが、あなたの絵を描く技術についての自称が 謙遜だった場合は話が別ですから 進路を考えるのは 現実はどうなのか、調べてからの方がいいのです。 現実を調べる方法は至って簡単。 pixivのイラストコンテストに一ヶ月間 応募しまくるだけです。 プロというのはお題も〆切も こっちの都合お構いなしで仕事が発生し、 しかも依頼者のニーズ通りのものでなければ 受け取ってもらえない、厳しい世界ですが それはコンテストも一緒です。 一ヶ月どころかその先も息をするように応募できて しかも入賞もするようなら 就活なんかしないで今すぐプロになればいいし 逆に「いきなりそんなこと言われても」 と尻込みするようなら プロの適性はありませんので 普通の就活をしてください。

    なるほど:1

  • イラストレーター含め職業絵師はベースが独学です。 それに副業絵師からフリー転向が大半です。 独学せずに絵が上達していく方法はありません。 とにかくよく考え一つ一つテーマをもって沢山絵を描くことです。 一つ一つ課題をクリアしていけば絵は上達していきます。 知識だけですらすらと絵が描けるのは天才という部類の方です。 独学しない人は学校に進学しようがプロから教わろうが絵が上達しませんので、プロになりようがないです。 絵に関する技術的なことはインターネットで調べれば事足ります。

    続きを読む

    なるほど:2

    知恵袋ユーザーさん

  • 副業でもいいなら、山ほどいると思いますが・・・。 というか、コミック系のイラストレーターで、直接役に立つ技術を学校で学んでいる人は少ないと思います。 私は今副業程度にやっていますけれど、一応芸術系の大学を出ています。 が、その大学で学んだことがコミック系のイラストに活きているかというと、ほとんど関係ないです。 まだしも関係しているのは、その大学に入るために、高校時代に通った美大用予備校の内容ですね。 美大用予備校というのは、デッサンや色彩構成の基礎を徹底して教え込む場所なので。 なんで、もし質問者様が絵の基礎をきっちり学びたいと思ったら、美大用予備校に通うといいですよ。専門学校などよりよほど安く、確実に基礎を学べますから。 社会人が通えるところも多いと思います。 >私にはイラストを描く技術がほぼ0です うーん・・・。 正直に申し上げると、質問者様はあまりイラストレーターに向かないと思います。 才能のあるなしは不明ですが、その年齢まで技術0ということは、少なくとも今までイラストをほとんど描いてこなかったということかと思います。 描いていないということは、そもそもイラストを描くのもあまり好きではなかったのでしょう。 イラストレーターは、よほどの才能と運と根性がない限り、人並み以上の生活はできません。 会社員だとしても普通の仕事の会社員より待遇は悪いことが多いし、そもそもコミック系のイラストレーターは就職自体がほとんどないので、不安定なフリーランスになります。ほとんどの人はそれだけで生計たてられません。 世間でいえば、けっして「良い仕事」ではないんです。 それこそ、理系の就職の方がよほど良いお仕事です。 それでもイラストレーターになる理由は、ほとんどが「ものすごくイラストを描くのが好きだから」というだけです。それだけをモチベーションにしています。 専門の学校に行かなくてもイラストレーターになれる人が多いのは、その「好き」というモチベーションだけを頼りに、「子供のころからずっと独学で学んできたから」に過ぎません。 「学校に行かなくてもなれる」ではなく「学校で学ぶようなことはすべて、子供時代から独学で済ませるほどの能力と才能と根性があるからなれる」んです。 イラストをほとんど描いてこなかった質問者様には、その唯一のモチベーションがない状態です。 よほど才能があるならともかく、現時点で技術も0で、モチベーションもないという状態で、目指すような仕事ではないと思います。 とはいえ、やってみもせずに諦めろということはないです。 高校や大学から絵を描き始めてプロになった人も珍しくはありません。 才能ある人が、たまたまやっていなかっただけ、ってこともありますから。 ただ、今就職活動中ならば、「自分は本当はイラストレーターになりたい」という気持ちはいったん忘れたほうがいいです。 「本当はイラストレーターになりたい」というような人が、その年齢まで技術0はありえません。そういう人は絶対に子供のころからずっと絵を描いています。 「今、なんとなくイラストレーターになりたくなった」というのが正しいところです。 >「あなたはこの会社で何がやりたいのか?どんな社会人になりたいのか?」 イラストレーターになるにしたって、当面は会社員と兼業ですよね。 であれば、会社員としてやりたいことと、イラストレーターとしてやりたいことを区切って考えればいいだけです。 私は昨年まで会社員兼業でしたが、会社員としての目標と、イラストレーターとしての目標は完全にわけて考えていました。

    続きを読む

    なるほど:2

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる