教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ITエンジニア希望の、栄養学科の短大2年生です。 以前、飲食店でアルバイトしていましたが料理長(お局様)から、…

ITエンジニア希望の、栄養学科の短大2年生です。 以前、飲食店でアルバイトしていましたが料理長(お局様)から、指導というよりは嫌がらせを受けて ノイローゼ気味になって、バイトをやめました。(「野菜切って」と言われて、切って出したら「何これ」と、目の前で全部捨てられた。 それから30分後くらいに「野菜足んねーよ!誰のせいだと思ってんだよ!!」とブチ切れられた) 多分就職して現場に出たら、絶対にこういう人はいそうだし、こんなの続けられないよと思って 早いとこ見切りをつけようと思いました。 それに、もともと料理が得意ではないし、調理の仕事は向いてないと思って 今はITエンジニアの会社にエントリーをしています。(もともと数学と英語は得意なので) ただいま2社エントリーして、どちらも筆記試験(数学と英語の試験)はパスしました。 まだ内定をいただいてないのですが、もし採用されても栄養士の資格は必要ないので 学校をやめても問題ないのでしょうか? 先の話ですが、12月の認定試験を受けても無意味だと思いました。 というのも、学費がもったいなくて親に申し訳ない(2年生の後期の学費もまだ払うことになります)。 アルバイトして学費を親に返そうかと思っています。 あとはうちの学校だけ?変な人が多くて、栄養士になりたくないと思ったのも事実です。 同じ実習グループの人が、「皆の前でレポートの発表するのが嫌だ」と言って、それ以来学校に来なくなった。 進級試験に落ちて自主退学した人が、今でも(仲の良かった人たちに)会いにしょっちゅう学校に来ていて、「その子も卒業アルバムに載せてあげようよ!」とか本気で言う人たちが居る、等・・・。 うちの学校で、1割くらいは1年次に中退しましたが 何故か成績優秀者に限って辞めてしまったのですが、なんか理由が分かった気がします。 長々とすみません。内定が出たら学校をやめようかどうか悩んでいます。

続きを読む

207閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はて?その企業の募集要項はどうなっているのでしょうか。 高卒を採用するのであれば良いですが、短大卒を採用するのに、あなたが中退してしまっては条件を満たさなくなりますよね? それに高卒と短大卒とでは給与体系が変わってくるかもしれません。その場合は事前にその企業に伝える必要があります。 後になって「実は中退しました」ですと、入社早々に懲戒解雇になることもあります。 内定が出たとしても、あなたが中退してしまっては、採用基準を満たさずに内定取り消しになる可能性がありますよ。 そこはちゃんと調べないとダメでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる