教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

翻訳を仕事にしている人がいたら教えてほしいのですが、 翻訳作業にはどのようなテキストエディタを使っていますか?

翻訳を仕事にしている人がいたら教えてほしいのですが、 翻訳作業にはどのようなテキストエディタを使っていますか?

101閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    3ヶ月で戦力外通告されプロでは通用しなかったので、たまに趣味で短いのを訳す程度ですが、使うべきはテキストエディタというよりは、翻訳支援ツールでは。 製品だったら TRADOS が有名だけど高額。 私のような「翻訳家ごっこ」なら無償の OmegaT。開発版のJRE 付きがいいです。もちろん、タダで TRADOS みたいに、良い辞書がついて来る筈がありません。 http://www.omegat.org/ja/dl_overview.php Google翻訳者ツールキットは、機械翻訳はともかく、訳文は書きづらいですね。 意表を突いた方法として、翻訳支援ツールではないけれど、Kindle だとタダでアプリがダウンロードできるし、いい辞書がタダで使えるので、ソース文章を Send-to-kindle の機能で送ってしまえば、翻訳に使えるかもしれません。まだテストしていませんが。 テキストエディタで書く事もありますが、gnupack の Emacs を使っています。 https://osdn.jp/projects/gnupack/ これは翻訳というよりはプログラマ向けのエディタですけれど。他のエディタに比べて格段に使い方が難しいです。Lisp 言語で機能をカスタマイズする、など。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

翻訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる