教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

参考に、教えてください。看護師さんが病院に就職するときに、採用されたら病院の備品代を先に自分で支払いするのですか?看護師…

参考に、教えてください。看護師さんが病院に就職するときに、採用されたら病院の備品代を先に自分で支払いするのですか?看護師のかた、教えてください。

222閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    備品って? 聴診器? 血圧計? ユニフォーム? シューズ? ノートやファイル板やボールペンの類? 駆血帯とか? ハサミとか? ペンライトとか? ユニフォームは病院で指定のデザインがあるはず。 制服貸与が普通では? シューズはサンダル時代は最初の1足はもらえたけど、サンダルNGになってからはスニーカーを自分で用意です。 イージートーン出た時は白はナースが買い占めたと言われたものでした。 それ以外はほぼ病棟にあるので、十分。 でもマイポケットしたい人は普通に揃える。 ナース通販カタログには新卒グッズとかいって、一式にしてパック売りしていますね。 でもペンやファイルやハサミはホームセンターでもイオンでもどこでも買えるし、安いし、揃えても微々たるものだし。 自前で揃える人の方が多いと思います。 でも一人、すっごく合理的な考えの人がいて、すべてを病棟の備品で済ますんですよ。 何も自分の物は持たない。 ポケットに何も入れない。 必要な時はナースステーションに取りに走る。 最初から持っておいた方がいい時だけ、ナースステーションの適当なのをポケットに入れておく。 病棟にあるのに自分用を揃えるなんてナンセンスという。 ただのケチだと思う? かけるところには掛けている。 通勤着はTシャツにデニムにスニーカー、バッグもノーブランドでずっと使っている。 で30前でマンション買い、いい車に乗っている。 貯金もしっかり、年2回は海外旅行。 考え方だな~と感心です。 私は普通に、買いそろえるタイプ。 ポケットには七つ道具よろしく、ドラえもん並になんでも持っています。

  • 備品の負担はすることはありませんよ。 誰も就職しなくなっちゃいますね

  • 私は、自分で揃える病院でしか働いたことありません。 備品を至急されることもないですし、支払うこともありませんでした。 ただ、自分で必要なものは買いましたよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる