教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

時短勤務の早出・残業について 昨年、育児休業を終え職場に復帰しました。早朝保育から延長保育までフルに活用して保育園…

時短勤務の早出・残業について 昨年、育児休業を終え職場に復帰しました。早朝保育から延長保育までフルに活用して保育園に預けていますが、それでも間に合わない遠方の事務所に配属となった為、時短勤務を取得して働いています。 時短勤務の分、もちろん給料はカットされていますし、みなし残業代も入りません。また営業手当てや目標達成報奨金なども対象外となります。これは自分でも納得の上で時短を取得しましたし、子育てとの両立しての勤務で、同僚の皆様には多大なる迷惑をお掛けしているという自覚と、フォローに対する感謝の気持ちは持っています。 前置きが長くなりましたが、本題です。 時短勤務なのに、早出や残業をさせられています。勿論、保育園の送迎ができなくなる為、その都度、実家に頭を下げて頼んでいます。両親も仕事や介護で決して暇な訳ではないので、私としてはどうしてもという時ならまだしも日常的に当てにするのは避けたいです。 しかし、上司的には頼れるなら実家に頼って仕事しろ(ただし残業代は出ない)という調子で時短のキャパ以上の仕事を回されます。これでは時短を取って給料半分になるのも納得いかないし、せめてもっと自宅から近い勤務地にしてくれれば、周りにも迷惑を掛けずに働けるのですが、今回の年度末の移動でも希望を却下されて今の事務所を出させて貰えませんでした。 時短勤務での時間外労働の回避、居住地近くへの異動のどちらか、出来れば両方が叶うと嬉しいのですが、このような案件の相談窓口はどちらになるのでしょうか。労働基準監督署になるのでしょうか? 同じような状況でたくさんの女性社員が退職に追い込まれました。女性の社会進出を進めたいなら政治家はこのような現状を直視して対応して欲しいものです。

続きを読む

2,200閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    育休後の女性に対しては、考慮するのは当然です。 将来、そのお子さんが、世の中を背負うわけですから。 当然、貴方の会社の顧客に成る場合もあります。 短縮された勤務の分は、自宅勤務にするとか…。 残業代を出さないのは、労働基準法に反します。 出産を知っていて、遠方に転属はパワハラです。 相談場所は、労働基準監督署・労働局で良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる