教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私に喝を、、、。

私に喝を、、、。私は保育士7年目です。 といっても今はニート、、。 3月いっぱいで自己都合退職しました。 5年保育園で働き退職して 次は幼稚園に。 方針がめちゃくちゃで1カ月で退職。 次にハローワークで仕事を探し 6月から3月まで保育園で勤務。 ですが園長の高い理想像に体力も 精神力もついていけず限界で 退職を決めました。 残業代出ない休みがないそして土曜日も ほぼ出勤。日曜も家で仕事。 それが辛くてたまりませんでした。 そして4月からニート、、 この間にも他の友達は仕事しているんだと 思うとじっとしていられず 狂ったように家の用事をして 1日過ごしています。 でも1週間経とうとして嫌気がさし 次はパソコンで映画を見る日々。 このままではまずい。 急に悲しくなって泣いたり 悔しくて仕事をスマホで探したり。 でもハローワークに行く気に なれないのです。 仕事を早くしないと お金ばかり減ってしまうのに。 母親は、とても厳しいのですが 保育園の出来事を常に相談していたので、 私が早く働かなきゃ! なのに嫌なの。なんでだろう。と話すと いいじゃない?ゆっくりしよう? ゆっくり探したらいいよ。 と優しく話すんです。 厳しく言われても悲しいけど こんな優しく言われたら 逆に罪悪感と言うか、、 早く働いて家にお金を 入れなきゃと思います。 泣きそうになります。 なのにまた変な園だったらどうしよう。 またすぐに辞める事になったらどうしよう。 そんな気持ちで動けません。 当たって砕けろ、、かも知れませんが もう私も26歳、、 そろそろちゃんと長く働いて 親を安心させてあげたいし 結婚もしたいし、、 履歴書に1年で辞めました。が 重なるのは嫌です。 園のせいにして、、 私は忍耐力が足りないのかな、、。 私ってなんなんでしょう。 誰か私働いどうすれば良いか 教えてください。 自分が嫌です。

続きを読む

1,174閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    気持ちはお察ししますが、そんなこと言ってるうちにすぐ2年3年と経ってしまいますし、いまのうちに職についていなかったら将来生活できなくなりますよ。 親だっていつまでも働いていられるわけじゃないので、そのうち収入がなくなります。 保育士にこだらわなくていいですし、正社員じゃなくていいですから、週2、3日くらいからでも未経験者ができるパートを探したらどうですか。 保育から離れ他業種で仕事を経験してみると、働くということについてまた違った見方ができるようになると思います。

  • いますよいますよ! 質問者さまと同じような友人たーーっくさん( ^ω^ ) 育休中の保育士です。 一昨年度、いっしょに組んでた39歳の独身の臨時さんがいらっしゃったのですが…。まぁネガティヴな方で(笑) 私が喝を言って…。。私と組んだからには年度末まで一緒に働いて〜!!と無茶を言って3月までいてもらいました。 ぁあ、その方、2月から入って4月には辞めよう…と、思ってたみたいです。が、私のテンションの高さとフォローでなんとか、年度末までいてもらったんですが(笑) 聞くと、幼稚園やら医療事務やら一般の会社のOLから保育士から色々してきたそうですが…。しっくりくるものがなく、転々としていたそうです。 で、昨年度の4月から6月まで、撮り溜めてたDVDを見たり好きなことして過ごしていたそうです。 吹っ切れてまた6月から地元の公立の臨時保育士をしているとか… いいんですよ。 そんなんで。 税金納めている期間が長ければ、誰に何文句言われる筋合いなんてないですよー って。その職員には言っていましたね。 好きな所が見つかるまで… 居心地のいい場所が見つかるまで… 思う存分、転々としちゃえば( ^ω^ ) 優しいお母様なら、金銭の免除をしてもらいながら…資格取得してみたり… フラッと好きなことを見つける旅に出てみたり… フラッと行ったお店に求人票があれば、本気で悩んでみたり(笑) 自分の人生ですから! 好きなように動いていいと思いますよ。 充電期間は必要ですから。。 私は結婚して2ヶ月社会復帰の充電期間がありましたが… 早く仕事復帰したい!で、今の園にいます。これも運命ですよね。 運命を信じて… 好きなようにしてみましょ〜(*^^*) だからと言って、家にこもるのはNGですよ!!

    続きを読む
  • 36歳の保育士幼稚園の資格のある主婦です。 私も同じような経験があります。 私は夜間部の短大だったので1年生から現場に出ていて、現場の施設がとても居心地が良く、保育理念も自分に合っていました。 でも実際に保育園実習に行ってみたら、先生同士のイジメがあったり、保育方針が合わなかったり。そもそも私自身が幼稚園出身だったので、保育園の気質がどうしても合わない感じがありました。 施設では職員の欠員がその当時出ず、公務員になって公立保育園保育士を目指していたので、施設を退職し、公立保育園で臨時職員として働き始めました。 しかし、やはり全く合わず。すぐに辞める訳にも行かず、どうにか3月まで勤めて退職しました。 そして、また学生時代にいた施設のパートで働き始めました。パートなので、それだけでは収入が間に合わず、就業後に学童保育室でも働き始めました。 そんな生活を3年送っていて、自分にも自信がついたのと、もう少し経済的に自立したかったことがあり、就活し、別の学童保育室の正規指導員になりました。 「学童」ならどこでも同じと思っていたのが、大間違い。夜中に帰ることも多く、休みもなく20連勤なんてこともザラにありました。職員間のチームワークもあまり良くなく、1年半で退職しました。 学童自体お給料も安く、独身生活を謳歌していたので、貯金もあまりなく、1か月も自宅で過ごしていたらお金は底を尽き始めました。 でもまた「保育で働こう!」なんていう気持ちにはなれず、探したのは「事務」の仕事。でも事務で働いたことは無く、PCのスキルもほとんどありませんでした。 そんな中、「学校事務」のお仕事を見つけました。派遣でした。派遣なので、ボーナスがなかったり、交通費がなかったりと待遇面では恵まれていませんでしたが、職員さんからも可愛がられ、定時に帰れ、持ち帰り仕事もなし。都内も都内。オフィス街のようなところで働いていたので、帰宅しながら色々なところに寄り道しながら帰るのが日課になりました。 こんなフワフワした生活なのに、学童の時よりお給料が良かったのです!本当に驚きでした。 時間に余裕ができたことで、地元のサークル活動などにも参加することができ、そこで主人と知り合いました。 仕事もプライベートも絶好調!そうなると派遣では物足りなくなってきました。 たまたま折込広告で出ていた「院内保育室」の正規職員募集のチラシを見つけ、面接を受け、合格をもらってから、派遣を退職し、院内保育所へ就職しました。 病院職員と同じような待遇だったので、給料が驚くほどよかったです!しかし、残業も多く、夜勤もあり、夜勤は子どもが多くても1人で保育しなければならず(就職後に判明)。しかも子どもへの虐待があったのです。こんな園で働けない。それでも待遇の良さでボーナスをもらってから辞めようか…色々葛藤もありましたが、仕事を教えてもらって辞めるより、今辞めよう!と思い、1か月で退職。 またすぐに派遣の仕事を探し、今度は都内の某有名大学病院で事務員として働きだしました。こちらでも大変可愛がってもらい、あまりやりがいも感じていませんでしたが、お金ももらえるし、残業0だし…と妥協していたところ、急に「正規学童指導員にならないか?」とお話しをいただいたのです。施設の就業後に働いていた学童でした。 そちらで3年弱働かせていただき、妊娠し、臨月まで働いたのちに退職。今現在は専業主婦で、この春から学生の時にいた施設でまたパートとして働きます。 確かに、1か所の保育園でずっと働き続けた方がお給料もよいでしょうし、イメージはいいですよね。私自身転職が多かったので憧れます。 だけど、今まで働いた経歴は全部無駄にはなっておらず、すべてを活かして仕事をしてきたつもりです。 保育のお仕事にこだわり過ぎなくても、自然とまたそちらに心が向く時が来ると思います。その間だけでも違うことをやってみてもよいかもしれませんよ。 私自身は転職コンサルタントになれるのでは?!というくらい、履歴書の書き方や面接の受け方「こういうと受かる」的なことを身をもってマスターしました(笑)それだけでも転職経験は生かされているように思います。 もし、円満退職なのであれば、誰でもよいので、誰かと繋がっているといいかもしれませんよ。どこかから声がかかる場合があります(まぁ嫌で辞めているので声がかかっても困るのかもしれませんが)。 あまり悲観せず、のんびりしてみてもいいかもしれませんよ!こんな経歴の人間でも元気に子育てしながら働きだすので(笑) 短大1~2年 ※知的障害児施設(非常勤) 3年 契約社員で普通のアルバイト 新卒1年目 ※公立保育園臨時職員(半年) 2年目 ※知的障害児施設(非常勤) 3年目 ※〃 &※A学童(パート) 4年目 ※〃 〃 5年目 ※B学童(正規指導員) 6年目 ※〃(半年) /※学校事務(派遣) 7年目 ※学校事務(派遣) 8年目 ※学校事務(派遣)/院内保育室(正規1か月)/※病院事務(派遣半年) 9年目 ※A学童(正規) 10年目 ※〃 11年目 ※〃 妊娠臨月のため、途中退職。 春から知的障害児施設(非常勤) ※はFacebookやLineや年賀状で繋がっている人がいる職場。

    続きを読む
  • 私も技術系でありながら、色々な職場を体験しました。 今は精神的に少し疲れているのではないでしょうか? もう少し心も体も休ませて、それからでいいと思います。 保育士さんなら福祉関係の資格を取れば仕事の幅が広がるかもしれませんし、幼児教室という職場もあります。 我が子を通わせている教室の先生は幼稚園教諭か保育士の資格を必ず持たれています(両方お持ちの先生も)。 求職中は焦ってしまいがちですが、吟味して下さい。 求人票には都合のいいことしかかかれていませんし、頻繁に職員の募集があるところは要注意です。(ハローワークの職員の方が言われていました) 保育士さんはこらからも必要とされている長く仕事のできる職業なので、今はしっかり充電して下さい。 きっとそんな時期にきているのだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる