教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は40歳、現在、パートの医療事務員として働いています。(町医者)

私は40歳、現在、パートの医療事務員として働いています。(町医者)独身時代からずっと医療事務をしていました。 上の子はこの春から中2、下は小3と、自分の時間もある程度取れるようになりました。 看護師さんになりたいです。 収入面でもそうですが、今さらながら立派な職業だと感じたからです。 同じ職場にいながらも、尊敬できることが多く、受付事務ではなく、私もそっち側に行きたい‼︎と、最近強く思うのです。 今から看護学校に通うことは可能でしょうか? また、看護学校に通うとなるとある程度時間を拘束されるようなことを聞いたことがあります。 どれくらいですか? 普通の学校のように夏休みなどもあるのですか? また、金額的なことも知りたいです。 一番は、通えることになったとしても実際看護師としてやっていけるか です。 今から入学したとして、最短でも2年… 42にして新人ナースが務まるのでしょうか…

補足

時間が拘束される 普通の学生さんと違って覚えることが多すぎて休みなどないと聞いたことがあったので。 もう若くないので、さすがに気分で「看護師いいな〜なろっかな〜」考えではありません。やるからには本気です。そんな簡単になれる職業でないことも承知しております。 准看護師、正看護師の違いはわかります。お給料面でも差があることも知ってます。 年齢的にも正看護師を狙うのは大変じゃないか?と思い、准看護師狙いで という意味で最短2年ということを言いました。(知り合いの看護師さんから聞いた話です)

続きを読む

408閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >今から看護学校に通うことは可能でしょうか? 40歳、来年の受験時には41歳でしょうか? 受験して合格すれば可能、落ちれば不可能です。 40過ぎでも目指す人、入学して看護学生もいますので、受かりさえすれば大丈夫だと思います。 >看護学校に通うとなるとある程度時間を拘束されるようなことを聞いたことがあります。どれくらいですか? 意味がちょっとわかりませんが。 学校の時間は当然拘束されますよね? 学校時間以外も、ようは宿題や提出期限のある課題など、家でもしなければならないこともある、そういう意味では拘束されますね。 あとは? 春夏冬休みは当然ありますし、GWや暮れ正月も休みです。 土日も休みです。 課題や復習をする時間以外は自由です。 自動車教習所のように自分で時間を選んで通うというのとは違いますので、そういう捉え方だと困ったことになりますね。 また実習は休めないし講義も出席時間が足りなければ単位が取れず、最悪留年になります。 決められた時間は学校(実習)へ行くの看護の学校の基本です。 >金額的なことも知りたいです。 学費は学校によってピン切りです。 あればある程不安はないでしょう。 主婦ということなので、通学は時間が掛らないところがベストだと思うので、近隣の看護の学校を調べてHPから学費など調べてください。 もう少ししたら、大きな書店には「看護・医療系学校受験ガイド」が販売されます。 立ち読みでいいので、近隣の学校の検索や地域外の学校の学費など調べたらいいと思います。 公立看護専門で3年間で100万程度から私立看護大などで数百万~です。 >42にして新人ナースが務まるのでしょうか… えっと、看護師になるための学校は専門・短大でも3年です。 41歳で入学したら、看護師になるのは44歳では? 現実をお知らせしますと、新卒看護師で40過ぎとなると採用してくれる病院が限られてきます。 学校出ただけ、資格持ってるだけでは看護師は注射1本正しく打てず何もできません。 新卒で病院に就職し新人教育を受けて一人前になっていきます。 卒業してからも勉強です。 となれば、若い人の方が教えやすいし覚えやすいし、指導しやすいです。 40過ぎ新卒はどこの病院でもwelcomeではなくなります。 でも採用してくれる病院はあります(ウチは大丈夫です)。 40過ぎて18歳と同じく机を並べて学んできた努力家を見捨てたりはしません。 ただ。 「看護師になろうかな~」というほど看護師への道は簡単でも楽でもありません。 いい大人であれば、学校の教員や指導者など年下かもしれませんが、そのいうこと素直に聞くことから始めなければなりません。 かなりプライドが傷つくこともあるだろうし、泣く日もあるだろうと思います。 それを乗り越えられるでしょうか。 あと質問文で気になったのが「最短でも2年」というところ。 ひょっとして准看護師と看護師の違いもわかっていない、、、? そうならば、まず准看護師と看護師の違いから調べてください。 誰かに聞くのでなく、ネット環境があるのでしたら、ちょっと検索するだけでわかるはずです。 自分で調べる、と言うことも看護師になるためには必要な行動です。 2年で准看護師というのも手かもしれませんが、新卒准看の40過ぎでは本当に就職は限られます(さすがに准看新卒はウチの病院も採用無いです)。 そして収入は月額で看護師より数万安いです。 資格を得るために使った費用の回収は無理かもしれません。 なるのなら看護師です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる