教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒正社員歴なしの22歳ですが、将来英文事務の正社員を目指したいと思います。

高卒正社員歴なしの22歳ですが、将来英文事務の正社員を目指したいと思います。そもそも、私は海外の滞在経験があるためこの進路に興味がありました。(toeic審査待ち中ですが、模擬問題は800点台) なのでオフィスワークの知識と経験をまず優先して積むために派遣で登録をしました。 データ入力など黙々と打ち込む仕事を最初は希望していました。 ところが紹介されたのはコールセンターの受信業務。 たしかに、オフィスワークに経験があるわけでもなく雇っていただけるだけでありがたいと思ったのでその提案を承諾しました。 でも不安が募ります。 まだ雇用形態は派遣ですし、コールセンターで身につけられるもので果たして将来のためになるのか。 なったとしても、この仕事で何かが身につくまでに私が歳をとりすぎてしまうのではないか、といったところです。 今までいわゆるゆとり世代の嫌になったらすぐ辞めるを繰り返してきた私です。疑問は持ちながらも今度こそは続けようと思っています。 何か似たような経験、経歴をお持ちの方、是非激励の言葉を私にください。よろしくお願い致します。

続きを読む

299閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    22歳ならこの際、正社員での就職を目指したらどうですか? 高校卒業18歳から22歳までの4年間に派遣でオフィスワークの経験を積むなら分かりますが、今から派遣でオフィスワーク(希望の英文事務ではない)の経験を積むのは時間の無駄です。 結婚したら仕事を辞めるなどの取り敢えずの就職ではなくて、キャリアを積んで結婚してからも働きたいと思う位の希望があるのであれば、派遣はとりあえずの生活の為の繋ぎだと思って、今すぐにでも自分のやりたい仕事の就職活動を始めるべきだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

データ入力(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる