教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【チ250枚】 未経験からCRA(臨床開発モニター)になるには?

【チ250枚】 未経験からCRA(臨床開発モニター)になるには?当方、40代の大台に乗ったくらいの年齢(男性)ですが、未経験からCRA(臨床開発モニター)になりたいと考えています。 ※未経験といっても医療関係の資格は持っており、病院で働いた事もあり現在は医療機器メーカー勤務です。 (なのでPCスキル、医療関係スタッフ等とのコミュニケーションスキルはあるつもりです) 所が、CRAへ未経験での転職は30代、もしくは30代前半に限られているようです。 そこでいきなりCRAを目指すのではなく、まずはPMS(製造販売後調査)やCRC(治験コーディネーター)の経験を積んでCRAを目指せないかと考えています。 そこでご質問です。 ①PMSやCRCになるのに正社員ではなく派遣やバイトを選択した場合、採用のハードルが低くなるという事はあるのでしょうか。 それとも「40代・未経験」は何をやってもダメ(採用されない)のでしょうか。 ②運よくPMSの経験を数年積めたとしてその経験を活かして、CRAへ転職というの可能なのでしょうか? (CRAの求人に、「CRCの経験がある事」というのは見た事がありますが。「PMSの経験」というのは見た事ないです) コイン250枚でお願いします。 お詳しい方、どうかご教授よろしくお願いします。

続きを読む

1,303閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「医療関係の資格」とやらが薬剤師か看護師なら派遣CRCになれる可能性はゼロではありません。 ただ、40代でCRC数年やったら40代も後半、そこから未経験のモニターはほぼ不可能でしょう。 むしろ今、手当たり次第にCRAに応募してダメだったらあきらめる、ぐらいのほうがまだ可能性ありますね。 まあ、40代未経験でモニターというのは相当厳しいですが。

  • 未経験CRAと考えると年齢が厳しいことは事実かと思いますが、 これまで医療関係でご経験があり、医療機器メーカーでの経験もおあり、ということですから専門領域での経験がうまくはまれば、可能性もなくはない、というところでしょうか。 先の方が書かれているのと同じく、未経験CRAを募集されているCROへ片っ端から応募されてみるのが良いのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる