教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして、趣味で3dcg制作をしているものです。 現在趣味の範囲でしかしていないのですが仕事としての3dcg制作に…

はじめまして、趣味で3dcg制作をしているものです。 現在趣味の範囲でしかしていないのですが仕事としての3dcg制作に興味を持ちました。 そこで質問なのですが、実際に現場では制作の過程としてはモデリングからライティングまですべての過程を個人が各々の担当範囲の中で行うのでしょうか?それともモデリング担当、テクスチャリング担当など分担して行ってるのでしょうか? 実際に現場で働いておられる方に回答して頂けると助かります。 分かりにくい文章で申し訳ないですありません。

続きを読む

60閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    これは会社に寄りますね。 全体的な傾向で言うのなら、 小中規模の会社は、幅広い作業に関わる事になり、 大規模な会社は分業が細かく進んでいます。 ですから、仕事としてやりたいと言うのであれば、 自分は幅広く仕事に関わるゼネラリストになるのか、一つのスキルを追求したスペシャリストになるのか、考えておいた方が良いでしょう。 更に言うのなら、将来的にフリーランスになりたいのかどうか、 ずっと会社勤めでいきたいのか、そうした事によっても大きく変わります。 例えば、大手の分業化が進んだ会社に行った場合、 それこそ、みんな行きたがるスクエニとかになると、岩だけを延々と作っているような人も居ますが、そうした経験しかしていない人は、ピンポイントなスキルしか身に付いていないので、他の会社へ移る事ができなくなります。 小規模な会社だと、そうしたピンポイントなスキルの人を採用するのは嫌がったりしますしね。 フリーランスになりたいと言うのであれば、確実にゼネラリストでなくては難しくなります。 仕事を途切れないように請けられるようにしていく事が、とても大切になるので、 スキル幅が狭いと生きていくのが難しいです。 ただ、逆に言えば、途切れなく仕事が入っていく(入れていかなくてはいけない)と言う事もあり、慢性的に忙しくなると思って下さい。 どちらを選択するかは、人に寄る部分が大きいので好きにすれば良いかとは思いますけどもね。 ちなみに、自分の場合は、幅広く仕事を取っていく方が、面白いし食いっぱぐれないで済むからとゼネラリストとして仕事をしています。 ある程度、経験を積んで、それ相応のスキルが身に付いていれば、小規模な会社からスタートしても大手に行く事は普通に出来ますから、 幅広く経験して行くのが、一番良いとは思っています。 ただ、苦行にはなるのでマゾじゃないと続かないですがね。

  • たとえば趣味の大工仕事なら、犬小屋を一人で立てることは可能。 しかし、100坪の大邸宅を一人で仕上げることは無理。 規模が大きくなるほど一般的には要求される技術が高くなるので、一つ一つの作業に高度の専門性が要求される。 モデリング一つ取っても、1隻の宇宙戦艦のブリッジだけとか、エンジンだけ作り込むというやり方にもなるだろう。 オレはメカデザインもやるエンジニアだが、一人でできることなんて微々たるものだよ。 プロジェクトが億(円)の単位になると、チームでなければ何もできない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライティング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる