教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。先週高校を卒業したばかりのものです。

こんにちは。先週高校を卒業したばかりのものです。先日大学受験の合格発表の結果が出て、某大学の工学部建築学科を第一志望としていたのですが、不合格となり、第二志望であった同じ大学で工学部の物理工学科に合格しました。私立など、国公立以外は経済上うけていません。後期はセンターリサーチの結果がD判定で2次との配点からして相当逆転が難しいといわれました。 しかし、どうしても、建築を勉強したく、将来は一級建築士とインテリアプランナーの資格を取り、設計事務所で働きたいと思っています。そこで、物理工学科に進学するとして、どうにかして建築を勉強する方法はないのでしょうか? 大学の建築学科を卒業してないものは建築士の受験資格が6年以上の実務経験が必要なので、設計事務所で大学1年からアルバイトをしながら勉強し受験資格を得ることなどは可能なのでしょうか? 浪人は家庭の事情でできません。 他にも建築を勉強できる方法があれば可能な限り教えてください。読んで頂きありがとうございます。

補足

すみません。実務経験6年ではなく、7年でした。 あと、大学名は伏せた方がいいかと思いましたが、三重大学です。 三重大学工学部は欠員があれば転科は可能なのでしょうか。調べたところほかの学部は可能なところがあるらしいですが…。また、可能であれば、転科というのはどのくらいの可能性があるのでしょうか。大学での成績が転科に影響するとのことなので、勉強は精一杯頑張ります。

続きを読む

407閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    工学部の物理工学科を卒業する。 →その後、 社会人として働きながら、 ・大阪芸術大学通信教育部 ・京都造形芸術大学通信教育部 ・愛知産業大学通信教育部 ・・・へ、3年次編入して建築について勉強し、 通信制大学を卒業すれば、 2級建築士国家試験受験資格を取得できます。

  • 学歴が建築に関しない場合、実務経験は7年です。 実務7年→2級建築士→実務4年→1級建築士 機械工学科・電気工学科・電子工学科・通信工学科であれば 実務2年→建築設備士→実務4年→1級建築士(上位には設備設計一級建築士があります) というルートがありますが、物理工学科では、より遠いですね。 しかし学生のうちに電験3種を取っておけば、学歴にまったく関係なく、機・電・通信学科の大卒と同じルートが使えます。 このことと、建築の勉強とはまったく別の話なので、勉強は別途自分でやらなければなりません。2級建築士の学科試験レベルであれば、資格本を自分で勉強すれば独学で合格レベルには達せます。アルバイトをするのも良いですが、実務経験にはカウントできないでしょう。(毎日フルタイムやパートタイムで働ける主婦向けの募集はあるかも知れませんが、学生アルバイトでは募集もないと思います。) 有効な実務経験を得るために、就職先をよく考える必要があります。建築設備士の実務経験は設備メーカー等での設計も含まれます。 ただ、このルートで建築士を取っても「設備のプロ」から「建築士」になるには、それまでのキャリアを捨てて転身をする覚悟かいるかも知れませんね。

    続きを読む
  • よくある質問です。建築系学科以外の出身だが、建築に興味があるので、建築士を目指したいが可能か?と。 実務経験については、7年必要だったのでは? 実務経験についてですが、「建築士 受験資格」等で検索すれば分かりますが、設計事務所でのバイトは実務経験に該当しません。そもそも、建築学科出身じゃない学生をアルバイト採用してくれるかも疑問です。 更に、実務経験を得るには、設計事務所等、建築系の会社に技術職として採用される必要がありますが、バイトと同様、建築専門外の学生を建築技術職として採用されることは稀でしょう。 小さな会社、事務所でもいいから(給料安くてもいいから)、それでも建築士を目指したいというなら、就職活動で頑張るしかないです。 よほど強い意志がなければ挫折します。現実的には、ほぼ不可能というのが私の意見です。 他の回答者のコメントのように、転科出来るなら可能性ありますが、容易じゃないでしょう。

    続きを読む
  • 転科は可能ですか? 大学によっては、入学後に学科を変わることのできるケースがあります。 大学に問い合わせてはいかがですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる