教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師は辛い??

看護師は辛い??私はいま高校生で、看護専門学校を目指しています。 学校を卒業したら、大抵の人は提携している病院へ就職すると思いますが よく看護師の仕事が辛く、就職してすぐ辞めてしまう人がいると聞きます。 本当にそうなのですか? また、辞めた人はそのあとどうするのでしょうか 看護師としての仕事が、板についてくるのは就職してどれくらいなのですか?

続きを読む

875閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    しんどい仕事だと思いますが、お仕事はなんでもしんどいと思います。 そうですね、提携している病院に就職した方が、 学生時代の友人・知人が多くリラックスできるかと思います。 ただ、何かに特化した病院で働きたいとか、 今地方に居て東京で働きたいとか。 そんな希望があれば、新人さんでもナースバンク経由で就職できますので、 条件を伝えて一緒に考えてもらうことが出来ますよ。 (その場合はナースバンクを吟味してね、経験者に聞くとかして!) 辞めてしまう人…新人さん100人入って、年度末までに5人ほどが 精神的・体力的等の理由で辞めていくことがありました、大学病院のとき。 配属先の人間関係だったり、仕事についていけない等理由もさまざま。 辞めた人は…新人のままクリニックに就職した人が居ました。 でも、せめて3年は急性期の現場で勤務した方が経験が積めると思っています。 仕事が板についてくるのは。 人それぞれだと思います。 年数を経るごとに、当たり前ですがやれることは増えますし、 お仕事も任されます。 3年勤めれば、まずは自信が持てると思いますが、 先輩たちの働きぶりを見て、まだまだだなって思って頑張りたくなるもの。 あとはライフスタイルとのバランス次第で転職も検討してみてイイと思います。 こんなんでお役に立てたかな?

  • 提携している病院ー奨学金を受けている病院でしょうか? 奨学金を受けている場合は学費を先行投資していただいているので、数年勤務することが条件になっていることもあります。 何となく〜他に仕事が浮かばなかったから〜で就職すると続かないことはありますが、そういう方はどこへ行っても続かないのでは?と思います。 数年経過した後に、自分のしたい事と違うと感じて転職する人もいますし寿退社の人もいます。同期は60数名でしたが、7年後には7名になっていました。 私はと言うと、現在全く違う業界の立場から、看護職に関わる仕事をしています。同級生の中には、母校の臨床指導者になっている人もいます。 看護学校時代でも、就職してからでも、仕事に対して「良かった」と感じる経験が多いほど、仕事に対してまっすぐに取り組める気がします。まっすぐ過ぎて疲れてしまう方もいますが…

    続きを読む
  • 提携とか無視ですよ。 好きなところ(待遇)で働くのが一番です。 専門は実習もきついし卒業出来るなら耐性あるし 新人で看護そのものの離脱は考えられません。 (病院は世界が狭くて、パワハラの嵐でブラックが多いので転職はするかもですが) 大学の実習生さんは単位とれるからとあとは来ないとか(^o^;) 患者さんに来ると約束をしているのに単位とれる 日数出席したから来ない来ない。 病院は看護師を学生担当を割り当て、患者さんも 学生さんに協力してもらっているというなかで、です。 ちゃんと来る子も要るけど… 大学の学生時代のその価値観のまま働いてみて合わないからやめる それだけのことだとおもいます。 私は専門の子はその点は心配してないです。 ただ、万が一ブラックにあたって自己否定をして辞めてしまう そういう子も専門でもゼロではありません。

    続きを読む
  • 辞めた人は結婚による退職が圧倒的に多いです。 まったく他業種に行くは少数派です。 専業主婦になってパートに出るとしても経験が少なければ、自信が無くて看護師で働く者はあまりいません。 パートも常勤も看護師なら責任の重さは同じです。 看護師として働きだしてなんとなく形になるのは早くて1年で、自分も自信持って働けるようになるのは3年以降かと。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる