解決済み
税理士になるための勉強法を調べていて、 「大学1、2年で簿記2級まで取得することを目標にし、 そして3、4年で税理士に専念するのが一番」 という文を見ました。 実際に取られた方、この内容は正しいと言えますか?もしそうなら、(4月から大学の経済学部なのですが) 2年生までに日商簿記の3、2級を取ろうと思います。 もしそうでないなら、皆さんの体験から 何かアドバイスを下さると嬉しいです><
767閲覧
勉強の仕方はそれぞれですので自分にあったやり方で良いと思いますが、確かに簿記論・ 財務諸表論等は簿記2級以上の知識がないと理解が難しいと思います。 税法の科目の中には、ある程度の簿記の知識があれば、とりあえず始めることができる科 目もありますし、LECや大原で税理士講座を受講すれば簿記3級から教えてくれる講座 もあります。 でも、いずれにしても簿記の知識は必要ですので、2年生までに2級取れていれば、その 後の勉強の進め方は少し楽になると思いますよ。 頑張ってくださいね。
税理士試験の勉強をしている者です。 日商簿記3級と2級は、1回生の間にほぼ取れます。 ただ税理士試験は、大学生の場合はそもそも3回生以上でなくては受けることが出来ません(受験資格に関しては一度確認してみてください)。 税理士試験の勉強をするのであれば、2回生の9月から始めるのが一般的かと思います。 なので、それまでに商業簿記2級レベルまで理解しておくのが良いでしょう。 ただ、根本的に2級合格は必須ではありません。 仮に合格できなかったとしても、相当程度の理解があれば大丈夫です。 税理士試験の各科目のうち、とりわけ簿記論、財務諸表論は2級レベルが分かっていなければ理解するのが難しいので。 また日商簿記合格にこだわらず、 税理士試験の勉強カリキュラムの中に簿記2級レベルの理解を含めた講座を開講している専門学校もあります。 それを受講して税理士試験合格を目指すのも一つの方法かと思います。 ちなみに、税理士試験全科目を2以内で合格することはかなり厳しいです。 「3,4年で税理士に専念」とは、3,4年で税理士になれるということではないと思います。 簿記は最初はとっつきにくいところがありますが、コツを掴めば2級までは何とかなりますので頑張って下さい。 そして税理士試験の難易度は、日商簿記とはまた格が違います。 日商簿記3級の勉強をするうちから肝に銘じておくと良いでしょう。 頑張ってください。
1年生の間に2級までとれる人が沢山いましたよ。 またゼミの後輩で大学3年の受験時に簿財とってた人がいましたよ。また一年から税理士科に入り(初学者コ-スから始まるので),日商簿記の試験は中期目標として勉強するという手もあります。勉強できる人でも中期目標をたて勉強のペ-スメ-カ-にしていました。 自分の頭と相談して選択することがベストだと自らの失敗経験から思っています。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る