教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

春から塾講師のアルバイトを考えているものです。

春から塾講師のアルバイトを考えているものです。受験も終わり世間一般の所謂難関大も現役で無事合格していて、基本レベル以上の学力は自信があります。 しかし、塾講は中学生の相手が多いので文系でも数学理科を教えなければいけないんですかね? いくら今までやってきたものとはいえ、決して得意ではなかったですし勉強しなさなければいけないんでしょうか? ちなみに得意科目は日本史でセンターレベルなら満点、河合塾駿台模試等でも73くらい偏差値はあります。 国語と英語はセンター8割、偏差値60〜レベルの平均的な感じです。 中学まで社会は好きだったので中学生の社会、高校の日本史なら正直慶應レベルまで、所謂悪問を除けば教えられますし、筋の通った説明をすることに関しても自信があります。 ちなみに受けてませんが、慶應経済の日本史なら7割、慶應商なら8.5割は過去問切ったことないです。 それくらい自信のある日本史と、英、国だけ教えることは可能なのでしょうか? そして塾講師は無賃労働が多いのは本当なのでしょうか?

続きを読む

303閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    集団と個別で状況は変わると思います。 私は個別指導塾の事情しか分からないので、個別についてのみ回答します。 【普段の指導科目】 個別指導の場合、日本史を受講する生徒は少ないので日本史はたまにしか教えることができないでしょう。 最近は日本史よりも負担の軽い政経の方が人気ですし、そもそも大学受験社会を個別指導で受講する生徒は少ないです。 というわけで、メインで教える科目は、 高校生:英語・国語 中学生:英語・国語・社会 といった感じになると思います。 【中学生の理数を教えるか】 あなたの経歴と学力によりますね。 質問者様が地域トップレベルの高校出身だったり、1Aや基礎科目でセンター5割程度を取れる実力を持っていたりしたら、教える可能性は十分あります。理数は人手不足なので、中学生相手ならその程度でも即戦力です。 ですが、「中堅高校出身の私文専願で、しかも理数はここ1年間全く触れていない」といった感じでしたら、絶対無理と言えばおそらく教えずに済むでしょう。 ただし、中には「中学生までなら全科目指導するのが必須」という塾もあるらしいので、心配なら必ず確認してください。 【無賃労働】 以前は無賃労働が多かったですが、ここ1年ほどの間で改善してきました。おそらくブラックバイト問題が騒がれたためでしょう。 ですが、現在でも最低賃金レベルの「作業給」で生徒の時間割作成・受付対応・清掃などを行わなければならないので、人によってはかなりのストレスを感じると思います。 それに、授業準備は現在でも無給のことが多いです。 こういった実態は採用面接時に教えてもらえないことが多いので気をつけてください。 とはいえ、作業時間が長い分、生徒や他の講師と仲良くなれるので悪いことばかりではないです。 また、質問者様は現在日本史が得意とのことですが、今後勉強しなければ1~2年後には忘れているかもしれません(暗記科目は劣化が激しいです)。 その頃になって、 「君、日本史得意だよね? 今年、久しぶりに日本史を受講したいっていう受験生ががいるから、君に授業をお願いしてもいいかな?」 などと言われたら、質問者様は膨大な時間をかけて日本史の復習をすることになるでしょう。 その場合、復習時間はおそらく無給です。これに対して給料を払ったら、高校理科や数Ⅲなどの難関科目を教えている講師に示しがつかなくなりますから。 こういう形で長時間の無賃労働が発生することは現在もあります。 まあ、質問者様が心の底から日本史を愛しているなら問題ないと思いますが…

    ID非公開さん

  • 集団なのか個別なのかによると思いますが・・・。集団なら可能だと思います。が、「日本史」だけの講師はなかなか求人がないと思いますし、個別ならなおさら、いくら自信があっても「日本史」のニーズはほとんどないと思いますよ。 とにかく、応募してみたらどうでしょうか?教室によって、室長によってかなり違うと思いますし、その教室(塾)で今どの科目の講師がほしいかによると思います。

    続きを読む
  • ちゃんとした集団塾なら、英国社のどれか1つか、英社or国社の2つ、だろう。 理数の担当はまずないだろう。 ま、個別塾なら分からんがねw 無茶苦茶なところが多いから。 「今日は数学、明日は国語、あさっては理科のはずが急遽英語に変更」 こんなこと日常茶飯事でね。 個別にいくなら最初に断言しておいたほうが良い。 「理数はやれません。」とね。 なんなら、ちゃんと文書にして教室長にサインをもらっておこう。 無賃労働が多いってのは、ほとんどは誤解。 芸人のギャラに近いと思った方が良い。 芸人は「○分間の出演でいくら」でギャラを貰う。 その出演のためにネタの練習をしたり、 出演後に相方と反省会したりするが、その分の金は出ない。 全て「○分間の出演でいくら」のギャラに含まれている。 講師は「○分の授業でいくら」でもらう。 その授業のために授業準備したり、 授業後に授業関連の処理作業をするが、その分の金は出ない。 「○分間の授業でいくら」の時給に含まれているからだ。 だから、時給1,500円だの2,000円だのということになる。 コンビニ店員や飲食店スタッフの倍以上の時給になる。 「エライから」という理由だけで講師は高給なわけじゃない。 もちろん、学習指導はやや特殊な技能だからそれへの評価もあるが、 「授業前後に付随業務がついてくるから」が大きな理由だ。 担当授業とは無関連の業務をやらされる(個別に多い)場合もある。 これには文句を言ってもいいだろう。 だが、個別講師の「無賃労働だ」と文句を見れば、 関連業務を「授業時間外だから」という理由でゴネてることが非常に多い。 塾講師は裁量労働的な面も大きいと知るべき。 長くなったが、以上を踏まえて、応募されたし。

    続きを読む
  • 教育労働者は,そうなんです。相対的または総体的な結果しか出ずに,しかも時間がたってしか見えないのですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

河合塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる