教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒の上司との円滑な付き合い方について ※なるべく文章に気をつけますが、お気を悪くされた方いらっしゃいましたら注意…

高卒の上司との円滑な付き合い方について ※なるべく文章に気をつけますが、お気を悪くされた方いらっしゃいましたら注意してくださると助かります。また、長い間悩んでいることなので、少しでもアドバイスいただけると幸いです。 私は某国立大を卒業し、新卒で入社した会社を退職後、現在公務員試験の勉強をしながら某省庁にて臨時職員として働いている者です。 地方での勤務なので人数は少なく、たまたま全員が高卒の方です(行政職・技術職両方いらっしゃいます)。その中で、私に対して嫌味と感じてしまう言葉を言ってくる方がいて、少し悩んでいます。 私自身、職場で大卒ということを意識していなかったのですが、「大卒は〜〜」などと仕切りに言われるので、意識してしまうようになりました。 その方はいわゆるバブル期に専門学校(2年間・学費200万)を経て国家公務員になられたそうです。 話の切り口は「〇〇さんは大卒だしいい大学出てるから良いじゃん。俺はバカだから大学落ちて厳しい専門学校に2年行って国家公務員になった。」というところから始まるのですが、だんだんと嫌味に変わっていってしまいます。 そして私が目指している職種の話をして「出身大のコネで入れるんじゃないの」と言ったり、「いやー、大卒なのにお茶入れなんてさせて学力があるのに申し訳ないね」、「臨時さん、臨時さん」「良いよ、臨時さんは給料少ないんだし」と言われたり(呼ばれたり)することもあります。 数ヶ月の間、"こんな人もいるよな。私の意味の取り方の問題かな。"と気にしないように話をしていたのですが、他の方まで「大学なんて出てもろくなやついない」や「俺も今から大学入ろっかな〜医学部とか」など言われだすと、悲しくなってきてしまいます。 また、私は留学経験があるのですが、皆さん各々の事情で海外に行ったことがないようで、複数人で別の人の話をするかのように「海外なんて言ってもな〜」や「英語話せるからって自信があるのかね」と笑いながら話したりしています。 私は家族や親戚含め、大卒の環境で育ってきたので、もしかすると私の考えが偏っているのかもしれません。でも、受験生の時、志望する大学のために必死に勉強し、努力したつもりです。 海外にも何度か行きましたが、もちろんそれは当然のことではなく、そのような環境をくれた家族に感謝もしていますし、学生時代は自分でアルバイトをし、お金を貯めて行きました。 数ヶ月間、自分を否定されているような気持ちで、途中で嫌味に対して嫌味で返してしまいそうになる自分もいて、それがまたすごく苦しいです。お互いのいいところを見て、気持ち良く話がしたいです。 業務内容としては、臨時ですのでもちろんルーティンワークが中心で、特に問題なく行っています。最初はミスもしてしまいましたが、事務職は割と経験があり、現在では月の初め一週間ほどで一ヶ月の9割ほどの作業を終えるような状況です。 それがまた鼻につくのか、人事評価の面談で「仕事はできるけど質問してくるのがダメ。質問せずに俺が話したことだけを聞いてやるべき。質問するところが素直じゃない。」という指摘をされてしまいます。説明を受けて、やってみて分からないところがあった際、自分で考えたり過去の資料を見たりしても不明な点は質問したいと思っています。 話が支離滅裂になってしまいましたが…とにかく、このような細かい嫌味をちょくちょく言われてしまうのです。他にも挙げればきりがありません。文章でうまく伝わっているか不安なのですが、情けないながらも家で一人で泣いてしまう時もあります。 私は純粋に公務員試験や公務員の業務内容について質問していても、最終的には大卒をけなすような言葉をかけられてしまいます。 このような方とうまく関係を保つには、どうしたらいいのでしょうか?私自身、働きながら勉強をする中で、このような嫌味を言われた時にはうまく気持ちをコントロールできない時もあり、試験が近づくにつれ不安が募ります。 周りに一人でも大卒の職員の方がいればよかったのですが、一人だけ、というのがまた…。 今の私に、皆様からアドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

補足

皆様…回答、本当にありがとうございます。今日一日、心の支えでした。皆様の回答を一つ一つ読ませていただき、どれも参考になるため、ベストアンサーを選び兼ねております。 そんな中補足で恐縮なのですが…私の家族に対する嫌味は、どのように交わすべきでしょうか。正直自分のことよりつらく、歯がゆいです。正直、腹が立ちます…(笑) 私は兄がいるのですが、以前兄の職業について聞かれ、正直に答えてしまいました。兄はいわゆる大手と呼ばれる某メーカーAの本社採用で国際部の部長をしています。今は海外にて新規開拓などしております。 すると、今日、上司の1人が、わたしが部屋に入った途端、「メーカーBはAなんかに売り上げが負けてるんだよなぁ…」などと話し始めました。 以前にも言われたのですが、その上司は兄が工場で働いてることにしたいようです。 綺麗事かもしれないのですが、家族のことを馬鹿にされるのはキツイです。これも、勉強でしょうか。

続きを読む

3,881閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(9件)

  • ベストアンサー

    貴方は異物なんです。 国家公務員三種試験は高卒程度です。 それを受けて入省した方達の所に、一種のキャリア採用試験を目指す貴方が来ているのです。 本来はお目にかかる事の無い、異物がまぎれ混んでいるのです。 試験内容もまってく違うし、そんなレベルの高い試験を受けてきた訳ではないので聞かれても嫌味にしか聞こえません。 それは、高卒ばかりの民間企業に大卒が一人入社して来たら何年たってもあの人だけは大卒だと言われます。 周りは高卒で入社できる所に大卒が入社して来ているのを良く思いません。 高卒でも入社できる企業に大卒が入社しているのですから、落ちこぼれた人と言う目でみます。 貴方の存在が目障りと言うのを理解して、積極的に絡まない事です。

    2人が参考になると回答しました

  • ご近所付き合い、職場、家族、夫婦間でありがちなことですよ。 世間は、そういうものです。 人間、なにがしかのコンプレックスを持っているようです。 背の高さ、容姿、性器の大きさ、学歴、知能指数などなど沢山あります。 それを声に出して言う人、そうでない人がいるだけです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 家族は関係ないだろうと、いうべきです。それはモラルハラスメントにあたることを相手に言いましょう。アピールしないと人事には言えないです。家族が金持ちだろうと、貧乏だろうと、自分は自分なので何の関係があるのが、ちゃんと説明してください。と嫌味を返してやりましょう。高卒だからではなく、その人が偏見に満ちて劣等感が強いからそういうことになってるだけです。殴らなければOK。また、質問するのがなぜいけないかを感情論じゃなく、理屈で教えてくれと追いつめてやりましょう。補足ですが、大卒で、ほぼ高卒の職場にいることは大学を出る必要があったのか?大学を出たのにそういう職場にしか就職できなかったあなたの能力に疑問をもちます。そういう人をいっぱい見てますけどね。私はそういうことを言わないですが。

    続きを読む
  • なかなかめんどくさい上司ですね、心中お察しします。 が、やはり上司の価値観を変えることはほぼ不可能だと思います。 となると自分を変えるしかないのですが、 その前にまず別の人(できればその人より上席の人)に 相談してみてはどうでしょうか。 で、すごくエネルギーを使いますが、自分なら飲みに誘うかもしれません。 というのも、上司との信頼関係の希薄さがストレスの原因に感じました。 ストレスの根本的な解決方法は逃げるか飛び込むしか無いと思っています。 人間は不確定な先の事に強いストレスを感じる生き物です。 良い解決方法が見いだせない状況が続いている為、 質問者様の情緒を不安定にさせてるのではないでしょうか。 もっとも質問者様の考えは常識的(に私は感じました)なので、 自分から歩み寄る事にかなり抵抗があると思いますが、 近しい人に相談しつつ、その上司と仕事以外の状況を 経験してみてはどうでしょう。 正しい事が正しく扱われず、理不尽な事も多々あるのが社会です。 自分も様々なストレスを経験しましたが、 今となっては簡単な悩みだったと感じる事も多いです。 そして歳を取り仕事を覚え一生懸命働いていると、 その頃には同じような訓練を乗り越えてきた人が集まり、 仕事がし易くとても楽しくなると思います。 そのときの為にもどうか頑張ってください。 ストレス耐性が強い人は周りから信頼されると思いますよ。 但し、心や体に不調を来すほど自分を追い込まないでくださいね。 特に心が疲れ切ってしまったら逃げてください。 環境を変えまた一生懸命働いてください。 本気で何かを覚えよう、成し遂げようとしている人には 助けてくれる人が必ずいます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる