教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員総合職と基本情報処理技術者・応用情報処理技術者の試験について質問です。A. 国家公務員総合職(技術系)工学の情…

国家公務員総合職と基本情報処理技術者・応用情報処理技術者の試験について質問です。A. 国家公務員総合職(技術系)工学の情報科目 B. 基本情報処理技術者 C. 応用情報処理技術者 の3つの試験の難易度 は、どの程度開きがあるでしょうか。 ※よく資格難易度ランキング・偏差値などが出されていますが、国家公務員総合職全体ではなく、国家公務員総合職・工学試験の情報科目(ハードウェア・ソフトウェア)に絞って、基本/応用処理技術者との難易度差を教えていただきたいです。 ※資格の合格率ではなく、出題の難易度について知りたいです。 推測やイメージではなく、実際に受験やそのための勉強をされた方に、ご回答いただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

補足

以前同様の質問をしましたが、解決しないままに解決済みになってしまったため、再掲させていただきます。 不慣れなもので不手際があり、申し訳ありません。

続きを読む

2,545閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    応用情報技術者>基本情報技術者>総合職工学情報科目 の順で間違いないです。 まず、総合職工学情報科目については、基本情報技術者の範囲を抑えておけばほぼ合格できます。国立大学でもそのように指導・アドバイスしています。 無論、総合職の全試験>応用情報技術者ではありますが、情報科目に絞れば 基本情報より簡単なはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報処理技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる