教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職5年目のグラフィックデザイナーです WEB業界への転職を考えているのですがどのようなことがわかれば強みになりますか…

就職5年目のグラフィックデザイナーです WEB業界への転職を考えているのですがどのようなことがわかれば強みになりますか?htmlとcssとJavaScrptを独学で勉強しているのですがどの程度までわかればいいのかがわからないです

83閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    簡単に言えば、一つ丸ごとWebサイトを作ることです。そして、Web上のエントリー、履歴書などにそのURLを記載して、一次審査になるケースが多いです。 デザインのセンスは、そのサイトを見れば分かります。 プログラム関係のスキルはソース文を見れば腕前が分かります。Webサイトのビジュアルは同じでも、プログラム系のスキルがある人が書いたものと、そうでない物の差はすぐにわかります。 Web系の資格が無意味なのはサイトを見れば、スキルが一目瞭然だからです。 とりあえず、最低限の目書くなら(私の主観です) ■HTML タグの意味、用法を理解し、正しく使い分けているか? Web標準に準拠した記述ができるとなおよい。 ■CSS レイアウト、デザインを、CSSを使ってディスプレイ上に表現できること。 CSS3を使うとできる幅が広がるので、紙面上(画像データ上)、簡単にできることでも、Web上では難しいデザインはわりと多く、こういう物をCSSで再現できるとなおよい。 ■JavaScript jQueryを用いた様々な仕掛けを設置できたり、改修できると良い。または、簡単な構文で仕掛けを作れるレベル。 JavaScriptはどちらかと言うと、コーダー(プログラマー)の仕事なので、Webデザイナーにはあまり高度なレベルは求められません。 尚、現代のWeb製作ではスマホ対応が必須なので、スマホサイトも作れると良いです。 HTML、CSSを正しく理解しているなら、「レスポンシブWebデザイン」で製作することもできます。なので、レスポンシブWebデザインで作成すると評価されることが多いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる