解決済み
公務員試験の事で質問があります。(読みにくいと思いますがご了承ください。) 私(24歳男性)は2014年の3月に大学を卒業し、大学在学時から現在まで就職活動をしてきましたが内定を決めることが出来ていません(学生時代はアルバイトをしていましたが今はしていません。) アルバイトもしないでいるとこのまま社会との繋がりがどんどん離れていくと感じたのと、リハビリ的な意味合いでスーパーのレジ打のアルバイトを始めました。 つい最近新聞のテレビ欄の広告に東京アカデミーという公務員試験対策の予備校の情報が掲載されていたのですが私のような職歴が一切ない人は合格できるものなのでしょうか? 去年はC日程?(9月下旬)の市役所試験に受けてみたのですが筆記は通過することができました面接は都合が悪く受ける事ができませんでした。実際公務員の面接も新卒や既卒は職歴ありの人や臨時職員の人が圧倒的優位であって私のようなレジ打ちのアルバイトの経験しかない人間が予備校に通学しての合格は相当厳しいのでしょうか?? 真剣に悩んでいるので冷やかしは勘弁してください。
410閲覧
僕は2年就職浪人して公務員になりました。 ちょうどリーマンショック以降で中小零細企業でも内定が出ないような経験をしました。 僕の場合は大学が多忙だったので短期のアルバイトしかやったことないので質問者よりも劣ってるスペックだったかもしれません。 今や公務員も既卒浪人で採用も珍しくないです。 予備校は伊藤塾に行きました。公務員は法律メインなので、それなら司法試験等でノウハウのある伊藤塾なら良いかなと思ったからです。ネットで講義を何回も見聞きしまくれるのも良かったです。 受験当時は小さな官公庁ですらも倍率は15倍超えみたいな感じでしたけど最後の最後で内定出ました。 やってみて思ったことは以下のとおりです。 ①公務員試験の勉強を楽しむ 正直、公務員試験の勉強を苦痛な気持ちでやるぐらいなら厳しい言い方ですがあまり向かないと思います。 公務員になったらその分野では無知無能でも問答無用で当該部署に投げ込まれるなんていうのがよくあるので自主的に知識を取り込むのが苦痛じゃない人間じゃないと務まらないからです。 ②勉強以外もする 勉強だけじゃなくてアルバイトなり旅行なり趣味なりボランティアも学業の妨げにならない程度にした方がいいです。 既卒浪人で採用目指すなら、むしろその不利と思いこんでる2年間でどれだけ人間として付加価値をつけられるか色々チャレンジした方がいいです。 ある意味社会における不安定さを身に染みて感じているからこそできることはたくさんあると思うので。 頭でっかちな人は公務員になるとかなり苦痛だと思います。 結局のところは便利屋みたいなものなので。 実体験から思ったのはこんな感じですね。
>面接は都合が悪く受ける事ができませんでした。 何の都合が悪かったのでしょうか。あなたの一生を左右することでしょう。 就職に限りませんが、何年もフリーターなどで浪人している人は熱意と言うか気力がない人が多いですね。
< 質問に関する求人 >
東京アカデミー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る