教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ユニクロ、ジーユー、ライトオン

ユニクロ、ジーユー、ライトオン40歳で雇ってくれるところはありますか? アパレルの未経験です。

970閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    40歳からでも一から学ぶ意欲があれば大丈夫でしょう。 但し、同じアパレル業界でも卸なら年齢的に無理だと思います。 私は一部上場アパレルに居ましたが、40歳なら既に課長で管理職でした。 出世の遅い者でも係長ぐらいが普通だと思います。 まったく未経験ではこの年齢では可能性は残念ながらないでしょう。 強いて言うなら、物流とかスキルを要求しない部署であれば可能かと思います。 要するにアパレルは相対的に大卒からの20年位が在籍の限界で、その時点で課長級以上でなければ自然と退職する流れが一般的な業界です。 一方、ユニクロやライトオンなど所謂、ロープライスの量販小売ならそれほど難しいスキルも必要ないので、意欲があれば十分にチャンスがあると思います。 まず、小売店なので接客に抵抗感がなく、一定のファッションセンスがあれば大丈夫です。 しかし、ビームスやシップス、ベイクルーズなどインポートのセレクトショップでは一定以上のインポート知識とセンスが重要なので40歳からの未経験は難しいと思います。ユニクロなどとは価格帯やセンスも大きく違い、また客のターゲットがまったく違いますので、自ずと接客に求めるレベルも大幅に相違が出ます。 量販家電やホームセンターの販売ならそれほどスキルも必要ないので年齢が高くて未経験でも人物が良ければ十分に雇ってくれるところがあると思います。 しかし、アパレルビジネスは『リスクマネジメント』と『マーケティングスキル』が高度に求められる、ひじょうに難しい業界です。 逆に言うとその特別なスキルが身に付きますので、他業界でいろんな形で応用できる力が備わります。 頑張って挑戦してください! できればユニクロなどの安物ではなく、ビームスやシップスなどもっと上を目指すことをお勧めします。ユニクロではたいして力はつかないと思います。 補足: 決して、ユニクロなど量販小売を否定するものではありません。 誰しも能力に大差はもともと無いというのが私の持論です。同じ働くなら、レベルの高い会社で働く方が能力は格段に開花し、身に付きます。 レベルの低い、高いレベルを求めない会社でいくら頑張っても限界があるということです。 表現が適切ではない箇所があるかと思いますが、ご理解ください。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ユニクロ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライトオン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる