教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は、とあるアクセサリー屋で働いています。 働くようになってから、調度1年前後です。 やっぱりそうなってくると、 …

自分は、とあるアクセサリー屋で働いています。 働くようになってから、調度1年前後です。 やっぱりそうなってくると、 徐々に、信頼度も上がってきて、 ついに別の店舗の方の姉妹店から、ヘルプで入って欲しい。と、言って頂けました。 で、ヘルプ理由ですが、スタッフの飛びが、 多く、人数が、足りない為です。 自分としては、そっちの商品も 勉強したいし、自分の為になると思った って言うのがあり、 ヘルプで、行くことにしました。 正直全店的にそこの店長は苦手と いう人がおおいようです。 なんか、本社からも苦手と されてるらしいです。 で、今月は、3回、 来月数増やしてヘルプです。 取り扱い商品、システム、 閉め作業は、何もかも違いすぎて びっくりしました。 ストックもどこに何があるか、 全然解らなくて、いっぱいついた鍵を思うように扱えなくて、迷惑をかけてしまいました。 で、初日は、店長さんが休みで、 バイトスタッフの子がいまして、 少し気楽な環境や空気感を 作って頂けました。 でも、閉め作業は、自分の店舗と違い、 凄く難しく感じました。 理由は、まだ手順を分かりきっていないし、 パソコンのエクセルも自分の店舗との違いがあり、 凄いテンパりました。 その子も手伝ってくれて、 助かりました。。 初日は、こんな感じです。 とにかくメモはとりました。 で、次のヘルプの日が来て、 店長さんと二人で出勤でした。 出勤中は、接客して、 商品が売れても、 ダメな所だけサラッと言われたりしながら、 やっていました。 「てかさ、新品のモノがございましたので、こちらでご準備致しますね?それ言わない方がいいよ。店頭品を中古にするつもりか。後、保証書の説明が甘すぎる。あっちの店長は、ただの馬鹿なの?そんなんも教えてないのか。」 とかを言われたりしながら、 8時間やり切って、正直、 途中で泣きそうになりました。 少々孤独感に包まれて。 なんだこれ。。て笑笑 なんか、駄目な所しかいわれないので、 自分て本間にまだまだなんだな。て 悔しくて。 この日は、 閉店間際まで、お客様がいて、 残業は、確実でした。 「お前は閉め作業をやれ」 「この前、バイトと入った時、 一回閉め作業したよな?」 「一回やったなら出来るやろ。」 「俺は片付けをするから」 と言われ、「はい!」と返し、 やってはいたのですが、 正直やり方がまだ解らなくて、 メモ帳をみながらやったのですが、 メモ帳の書き方を間違えてたりとかで、 かなり時間かかってしまった。 なんか、迷惑かけすぎて、 あかんな自分。とか思いながら。 どんどん自分を責めてしまいますね。笑 店長さんはする事も終わり、 手を組んで、壁にもたれながら、 「てか、今日の夕方の接客、 こう言ってたよね?あれ駄目だよ。」 「終わった?」「まだそこ?」 「こんな事で、こんな時間かけてたら、 仕事終わらないよ?」 「てか、ここはこうした方が速いだろ?」 「お前は、パソコン出来ない奴か」 「何しようとしてんの?やり方違うし。」 「とりあえずタイムカードだけ切れ」 で、パソコン業務を終えて、 最後にカウンティングをするらしくて、 「このブランドの商品の数を数えろ」 「あ〜でも、お前は終電か、帰るか?」 と言われましたが、 「いや、大丈夫です! 最寄り駅専用の線が終わるだけで、 まだ一応同じ地域までは、帰れますので! そっからは、歩きます!」と返し 300点くらいをひたすら数えました。 その時も、手を組んで壁にもたれながら、 じって見られていまして、 なんか、沈黙感とか、次何言われるんだろうか、 とか考えていて、泣いてしまいました。 男ながら、俺はダサいですね。普通に。 「数えました」と言って、 やっと全ての業務が終わりました。(^_^*) で、二人で休憩喫煙所まであるく間に、 「お前は、正直先の事を考えながら、 行動しろ。何もかも遅すぎる。 普通はこれ30分で終わる事や。 後、お前は確か、数字が弱いとか言ってたな。そんなんは、ただの言い訳にすぎない。数字なんて、生きてく上でも、仕事をしていく上でも、どんな時にでもつきまとう。解るか?朝起きて、何時の電車に乗るのか、コンビニへ行って飯を買う、後何年生きるか。それも全て数字だ。数字ってのは、死ぬまで付き合わなければならない。解ったか!ただ、一つだけ褒めてやる。お前は、終電を逃してまで、最後までやり切った。そこだけは褒めてやる。」 凄い悔しくなりました。 「はい!」しか言えてねーです。 なんかもう、自信を失くしてしまいました。 正直タバコを自分の手に焼き入れたくなりました。 本間に自分は、情けないに等しいのかなって。 でも、俺にとってアクセサリー業界のなかでも 一番憧れた会社で。だから、 今後辞めたり、飛んでも、路頭に迷うだけ。 辞めた先には何もないんだ!て思ってます。 やっぱりそこの商品が好きだから。 その気持ちは変わらないので。 ただ、自信がありません。 もう自分は、駄目かもしれない。 て、落ちぶれた奴になってますが、 助言とかあれば下さいね。

続きを読む

1,052閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人間が成長する時って、 大体が、そんな感じの時ですよ? 楽すぎて、ダラ~っとしてると むしろ退化します。 その店長さんの言い方は、 確かに、ぶっきらぼうだとは思いますが 言ってる内容は、間違ってないです。 今はまだ慣れてないから 上手くいかないでしょうが 「このままじゃ終わらなくてヤバイな」 と思うようになってくるので、 どうやったら効率的に仕事ができるか 考えるようになってきます。 もちろん、1日で成長する訳では無いですが、 あなたは、すでに成長が始まったという事です。 その店長さんの煽りやプレッシャーには なかなか慣れないと思いますが、 いずれ、あなたが仕事を覚えたら 態度も変わってくるでしょう。 飲み込みの早い、遅い、は あるでしょうが、 野球の素振りや サッカーのドリブルと同じで 反復を繰り返す事で、 嫌でも覚えてしまいます。 まだしばらくは、終電コースが 続いたりするでしょうし、 仕事のトラブルや 店長からのプレッシャーで、 家に帰っても、倒れるように眠るだけ みたいな事も続くと思います。 しかし、普通の企業でも 配属されたばかりの時は、 終電コースになる事もあります。 みんな、そうやって仕事を覚えていくので 大変だとは思いますが、 上手くいくよう祈ります。 頑張って。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる