教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通信の大学について質問です。 私はセンター試験を終えた浪人生です。 一応第一志望として、地方国立大学の教育学部を…

通信の大学について質問です。 私はセンター試験を終えた浪人生です。 一応第一志望として、地方国立大学の教育学部を受けますが、落ちてまた浪人となると両親にも迷惑をかけますし、センター試験を再び受ける気力がもうありません。 そこで、国立大学に不合格だった場合、通信で教員免許を取得しようと思いました。 そこで質問です。 ①通信大学で教員免許を取得する際にかかる年月、費用について ②オススメの通信大学を教えてください ③通信ですと、やはり就職に不利なのでしょうか?? ④通信大学には入試がありますか??あるとしたらいつ頃ありますか??センター試験は利用されますか??もう出願は終わってしまったのでしょうか?? 通信で教員免許を取得し、実際に教員をされている方などいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

続きを読む

399閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >通信で教員免許を取得しようと思いました。 できれば、 夜間部でも良いので、通学の大学へ通われることを、 ぜひオススメします。 >④通信大学には入試がありますか?? >もう出願は終わってしまったのでしょうか?? 通信制大学・短大の場合、 入試は、書類選考のみで、 筆記試験は、ありません。 学費は、1年で20万円~30万円くらい。 スクーリングに参加する場合は、追加料金が発生します。 通信制大学によっては、 5月くらいまで、出願を受け付けているところもあります。 >③通信ですと、やはり就職に不利なのでしょうか?? ☆公立幼稚園・小学校・中学・高校の教員採用試験の合否は、 一次の筆記試験と、二次の面接で、決まります。 →そのため、 例えば、 ・偏差値が高い有名大学教育学部を卒業したAさんは、 試験の点数が悪く、あっけなく不合格。 ・有名大学の教職大学院を修了(卒業)したBさんは、 試験の点数が悪く、いとも簡単に不合格。 ・きいたことない無名短大を卒業したCさんは、 試験の点数が良かったので、すんなり合格。 ・通信制大学を卒業したDさんは、 試験の点数が良かったので、すんなり合格。 ・・・となる場合もあります。 ※公立学校の教員採用試験の場合、 学歴は、合否に関係ありませんので、 fuuuuwa06さんの努力しだい、です。 >②オススメの通信大学を教えてください 何の免許をとりたいのでしょうか・・・? →理科免許・体育免許・家庭科免許など、 「取得できる通信制大学が、日本全国で、わずか1校しかない!」 という場合もあります。 http://www.uce.or.jp/license/ >①通信大学で教員免許を取得する際にかかる年月、費用について ☆通信制大学・短大の場合、 通信教材科目とスクーリング科目の2タイプがあります。 ・通信教材科目 通信制大学・短大から、 テキストとレポート課題集が送付されますので、 テキストや町の図書館などで借りてきた本などを参考にし、 レポートを書いて、通信制大学・短大へ郵送します。 各科目の担当教員がチェックし、 不合格の場合は、書き直して再提出。 合格の場合は、日曜日などに、通信制大学・短大のキャンパスなどへ行き、 単位修得試験(中高の中間・期末試験のようなもの)を受験し、 不合格の場合は、後日、次の試験日に再受験。 合格の場合は、通信教材科目の単位を修得することができます。 ・スクーリング科目 夏・冬・春休みなどに、 通信制大学・短大のキャンパスなどへ行き、 1科目につき3~5日間程度連続の授業(スクーリング)に参加する。 というタイプの科目です。 →ですが、 通信制大学・短大の場合、 当然ですが、通信教材科目のほうが圧倒的に多いので、 (例) 「4月15日~19日までで、自然科学Ⅰのレポートを仕上げて、 4月20日~24日までで、英語Ⅰのレポートを仕上げて、 4月25日~29日までで、教職論のレポートを仕上げて、 4月30日~5月3日までで、経済学Ⅰのレポートを仕上げよう!」 ・・・と、 自分なりの、かなり細かい具体的な学習計画を立てて、 その計画通りに、きちっとしっかりやれる人なら大丈夫ですが、 (例) 「今日は、バイトで忙しくて大変で、クタクタ。 もう眠いし、 レポート書くのは、明日でいいや!」 ・・・・と、 ズルズルやってしまうタイプの人だと 結局、 「翌年の授業料の支払い用紙が、通信制大学から送られてきちゃった・・・。 まだレポート1つもできてないのに、 もう1年過ぎちゃったんだ・・・。 4年留年して、今5回目の通信制大学4年生やってて、 合計8年間、通信制大学で勉強したけど、まだたったの38単位しかとれてないし、 卒業+教員免許取得に必要な=合計158単位とれるのは、このままじゃ、いつになるか全然わかんないし、 翌年の授業料、支払うの、もったいないし、 いっそのこと、中退しちゃおっかな」 ・・・といったことにも、なりかねませんが、 それは大丈夫ですか・・・?

  • 現役の法政通信制大学に所属する社会人です。 ①は取りたい教員免許のある大学のHPを参照ください。なお、実習とかあると思いますが、個人学習のため孤独なのかな?と思います。 ②は質問者様がどういったことを重視するかによってことなるかと思います。卒業のしやすさなのか、単位修得試験が頻繁にあるだとか、ネット環境の講義が多いだとか、大学のネームバリューなのか、編入試験まで視野に入れてのことなのか・・・ ③そもそも通信ですと広義では学生ですが企業に勤務しながら通っている人も多く、就職活動というれっきとしたものは通学制の学生だけのものかと思います。 ④小論文だけを書くところもあれば志望動機だけで合格するなど大学によってまちまちです。 私が思うに通信制ははっきりいって大卒という資格を取るためのものと思っております。(3年次編入で学習されているかたすいません) しかし、それは通学制のそれとは違い、働きながらでもできます。通学制と比べると社会的評価は圧倒的に低いです。

    続きを読む
  • ③不利です。一部>>>二部>>>>>>>>>底が通信です。 ④ありません。 中には抽選がある大学もありますが学力関係ありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる