教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生命保険会社に就職しました。

生命保険会社に就職しました。自己基盤が全くなく困っています。 親兄弟友達等はおらず、以前の職場では「仕事だけこなしてればOK」という考え方だったので、職場での友人関係等もありません。 同じような経験をした方、どういう風に解決したか、お聞かせください。

続きを読む

7,177閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    外交員さんということでしょうか? 私も以前、国内大手生保の外交員を10年くらいしていました。 家族・友人は、全く当てにせずに営業してましたよ。^^ 知人を頼って営業することから始めると、営業力以外のもので楽に契約が取れますから、本来の営業のやり方がわからなくなり、営業努力をすることがバカらしくなることもありますので、一から営業して苦労することから始めるのが結果として良いと思います。 親戚や友人などは、3年くらい経ってから、「生命保険会社に勤めてるんだよね?ちょっと相談したいことがあるんだけど。」と、向こうから声かけてくるようになりました。やはり、いくら知り合いであっても、お金に関することは、ほいほいと契約なんてしてくれません。最初から知人を当たっても、断られて嫌な思いをしたり、人間関係がぎくしゃくするだけかと思います。^^

    4人が参考になると回答しました

  • 自己基盤W マーケットを見つけるのが仕事ですから 能書きたれてないで何でもいいから行動しなさい 飛び込みでOK

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 生命保険の営業は友人などからするともっとも嫌われる職業のひとつ 最初から親戚・友人にはアプローチしないのが鉄則です ですから関係ありません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生命保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる