教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来高校の体育教師になりたいと思っています。

将来高校の体育教師になりたいと思っています。しかし僕の進学する大学は、頭の良さでいったら最低辺の大学です。教員免許は取れるのですが、採用試験で受かるかどうか心配です。僕は野球部に入っているのですが、その野球部で実績を残せば採用試験で有利になりますか?

295閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >僕の進学する大学は、頭の良さでいったら最低辺の大学です。教員免許は取れるのですが、採用試験で受かるかどうか心配です。 採用試験は、高校体育の採用枠、もしくは中学校・高校体育の採用枠で実施すると思います。同じ採用枠の中での競争になります。 中学校や高校の体育教師は、体育が専門です。 そのため、頭の良さを比較するのはあまり意味がないと思います。特に、体育以外の分野も含めた大学の順位で判断してもその評価が正しいとは思えません。 学力があまりなくとも、大学後の採用試験に向けた勉強で逆転する可能性は十分にあると思います。 次に、運動の実績なのですが・・・ >僕は野球部に入っているのですが、その野球部で実績を残せば採用試験で有利になりますか? 確かに、体育の先生なので運動実績は重要です。実績次第では、学力など関係なく採用されるでしょう。しかし体育志望者は、運動が好きとか、何かしらのスポーツをを競技者としいる方が多いと思います。当然、実績を残している方が多いと思います。実績があると言っても、他の実績に埋もれる可能性が高いのです。つまり、実績勝負をするなら、その実績がどれくらいすごいかが重要になるでしょうね。 このため、大学時点では、 競技者として取り組んでいる競技を努力し実績を出すこと 教員採用試験に向けた勉強を頑張ること 実技試験の準備をすること の3点が挙げられるんじゃないでしょうか? 競技実績が、十分でなくとも、体育教師になっている方はいるかと思います。その方は、これらの総合点で合格していると思います(卒業後に加わる要素もありますが)。

  • 体育の教員採用試験は、一回で受かることは滅多にありません。 新卒で合格する人は、僅少です。 私の自治体では、3回くらい受けて、やっと合格しています。 その間は、非正規雇用の常勤講師をしています。 (’常勤講師の登録は、郵送は辞めることです。直接、教委まで持参することです。 講師としての採用率が高くなります。) どこの教育委員会でも、常勤講師には、優遇策を採っているはずです。 私の自治体では、常勤講師には、一次試験を免除しています。 (このような優遇策を採っているから、新卒は益々合格できなくなっているのですが・・・) 二次は、模擬授業と面接ですから、一次よりも楽です。 結論から申し上げますと、一・二年間は、常勤講師を経験しなければいけないということです。 皆、そうです。 私の自治体では、偏差値40の体育大の常勤講師も、合格して行っていますよ。 さて、自分の大学については、愛着を持つことです。 偏差値が、少々低いくらいのことは、別に何ともないことです。 そんなことを思うあなたの心に、問題を感じます。 母校に入学するのは、何かの縁です。 母校に愛着を持たない人間を、社会も評価しませんよ。 自信を持つことです。 あなたの成功を、祈ります。

    続きを読む
  • 体育を専門にする受験生たちとの競争なので、実践自体はそれほど強味にならないと思います。部活によって何を得たかは、面接で生かしましょう。 また、試験に出身大学は無関係です。点数の高い人が合格します。実技の特訓と勉強、頑張ってください。

  • 運動部で有利というなら、オリンピック出場か全国大会優勝程度の実績がないと、教員採用試験でプラスにはならないでしょう。体育の受験者なら、みんな運動部所属ですから、そこで並み程度の実績なら無意味です。

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる